loading-anim-4
PostPrime Logo
【宝石の国⑧】 #コモディティ #投資 #四大宝石  本日は初心に帰り「世界四大宝石」の1つ #エメラルド についての雑学です。

エメラルドは誰もが知っていると言っても過言ではない緑色の宝石。鉱物分類はケイ酸塩鉱物でガラス光沢を持ちモース
パスタん
2022年06月22日
badge
follow
【宝石の国⑧】 #コモディティ #投資 #四大宝石 本日は初心に帰り「世界四大宝石」の1つ #エメラルド についての雑学です。 エメラルドは誰もが知っていると言っても過言ではない緑色の宝石。鉱物分類はケイ酸塩鉱物でガラス光沢を持ちモース硬度7.5、劈開なしのベリル(緑柱石)の一種です。同じ鉱物に属する青系のベリルをアクアマリン、赤いモノをビクスバイト(レッドベリル)呼びます。 「エメラルドと人間に傷のないものはない」と例えられる程インクルージョンが多く割れやすいエメラルドの為に考えられたのがスクエア型の所謂エメラルドカットで四角い特徴的な宝飾品の姿を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? ◼️インクルージョン(内包物) それらが全て品質を落とす訳ではなく逆に天然に産出されたモノである証明でもあります。しかし特にインクルージョンが多い低品質の個体の場合にオイルや樹脂に浸すなど化学的処理を施して傷を隠したり石の耐久度を高めており超音波洗浄機によりオイルが抜けてしまう事があります。そうなると本来の傷物の姿に戻ってしまう事がある為、特に注意が必要になります。 この様な石はいくら大粒で美しくても投資資産としての価値はありません。アクセサリーとして楽しむのが良いでしょう。 ◼️価値のあるエメラルドとは エメラルドは純粋なベリル中にクロム、バナジウムが含有される事により鮮やかな緑を発色します。大粒で明るく濃い緑色をしたインクルージョンの少ない透明度の高い個体で無処理ノンオイルのモノが最上級とされます。 主要産地はコロンビア、ブラジル、ザンビア、アフガニスタン。 全体の産出量の実に80%はコロンビアの鉱山から産出されています。コロンビアのエメラルドは美しさ色合い共に抜群で高品質のエメラルドはコロンビア産だけと言われる程です。 価格、人気の高い4大宝石の1つであり神秘的な緑色を呈した稀少な宝石。エメラルドグリーンと言う言葉が存在する様に美しい緑色の輝きが特徴のエメラルドはラテン語で「緑色の石」を指す"smarados"に由来します。エメラルドの持つ新緑を思い出させる鮮やかな緑の色は古来より人々を魅了して止みません。 『製作裏話』 前回のギアッチョ&メローネに続き「宝石の国inジョジョ」ジョジョでエメラルドと言えばこの人、花京院典明。因みに典明はノリアキではなくテンメイと読むらしい…知らなかった😅昨日、退院しました🙏💦 #ジョジョ #イラスト #花京院 #宝石の国風 □◼️宝石の国①◼️□ https://postprime.com/5doTqEYXFWkxY/posts/864727 □◼️宝石の国②◼️□ https://postprime.com/5doTqEYXFWkxY/posts/865422 □◼️宝石の国③◼️□ https://postprime.com/5doTqEYXFWkxY/posts/868374 □◼️宝石の国④◼️□ https://postprime.com/5doTqEYXFWkxY/posts/871959 □◼️宝石の国⑤◼️□ https://postprime.com/5doTqEYXFWkxY/posts/876331 □◼️宝石の国⑥◼️□ https://postprime.com/5doTqEYXFWkxY/posts/877723 □◼️宝石の国⑦◼️□ https://postprime.com/5doTqEYXFWkxY/posts/893982 ====================== 主にイラストを描くポイントやお手軽テクニック、ハンドメイド系を投稿しています。 #NFTアート をこれから目指される方の一助になれば幸いです👍️💕 ◆プライム投稿は月額300円(1日/10円)。微力ながらPostPrimeと言う新しいSNSの応援(収益の22%が運営費用になります)をしたいと考えており基本的に動画をプライム投稿にさせて頂いています。 閲覧者様の貴重なお時間を頂戴する事になる為「いいね❗️」や「コメント不要」とさせて頂いておりますが、それでもなお、ご評価頂けましたら今後の励みになります😊勿論「よくないね❗️」のご意見には真摯に改善努力致します。 駄文を最後まで読んで頂きありがとうございます🙏
heart
いいね
34
comment
コメント
17
share
シェア
1
view-black
97