【宝石の国③】
#投資 #ミャンマー #コモディティ #宝石投資 の
#雑学 続きです。
◼️ルビーの価値は10年で2~3倍
これ迄お話しした様に、ここ数年ミャンマー政府の政策変更や資源の枯渇等があり産出するルビーは目立って減ってきました。
その一方でアジアに新たな富裕層が出てきた事、更に根強い紙幣に対する不信があります。この点では中国の富裕層がやっている事は中国政府の行動と大差ありません。違うのは米ドルだけでなく人民元に対する信頼感も彼らは失いつつあると言う点でありましょう。
中国人は人民元の持ち出しを制限されていますが宝石や高級腕時計などの
#動産 の場合、香港までハンドキャリーすれば後はどうにでもなります。その様なルートでせっせと現物を蓄えていると考えられるのです。
特に品質の高いルビーの需要は増る傾向で、その結果ルビーの価格は近年急騰しました。例えば「1カラットの最高品質ルビー非加熱」がアメリカの宝石店に並ぶとしたら$55,000(約700万円)程の値を付けるでしょう。この10年でルビーの価格は2倍から3倍になった印象です。
因みにルビーの相場は株や投信等と違いリーマンショックの影響を殆んど受けませんでした。2022年の今、起きている相場の不透明感、不安定さの切り札として先日の繰返しになりますが石の個体差やサイズそのものに付加価値があり他の投資資産に無い特性を持つ「宝石投資」は貴金属や暗号資産など他のコモディティへの投資に加え魅力的な投資先かも知れませんね。
【宝石の国④】に続く👉️
『製作裏話』
ペン入れ途中で力尽きたけど赤い方がパパラチア、青い方がボルツってキャラです。
投稿内容に従ってルビーを描きたかったけど「宝石の国」には登場しないんですよね😅なので体の穴にルビーを入れてる(どういう状況だ❓️)パパラチアサファイアを選びました。ボルツは…空間が空いたので何となく(笑)カラーにした時、赤いパパラチアと黒いボルツがエエかな❓️と思って🤔
一応、今回は公式アニメキャラ見ながら頑張って(?)描きましたがモデリングのよりは多少マシになりましたかね~(。_。)φかなり特殊体型なので地味に苦労したけど絵柄の幅が広がるのは良い事だよね…多分
#イラスト #宝石の国 #パパラチアサファイア #ボルツ #作画 #キャラデザイン
======================
主にイラストを描くポイントやお手軽テクニック、ハンドメイド系を投稿しています。
#NFTアート をこれから目指される方の一助になれば幸いです👍️💕
◆プライム投稿は月額300円(1日/10円)。微力ながらPostPrimeと言う新しいSNSの応援(収益の22%が運営費用になります)をしたいと考えており基本的に動画をプライム投稿にさせて頂いています。
閲覧者様の貴重なお時間を頂戴する事になる為「いいね❗️」や「コメント不要」とさせて頂いておりますが、それでもなお、ご評価頂けましたら今後の励みになります😊勿論「よくないね❗️」のご意見には真摯に改善努力致します。
駄文を最後まで読んで頂きありがとうございます🙏