【PostPrimeでフォロワーを増やす方法🖋️】
『フォロワー少ないみかんが何言ってるの?』と言われましても…😣
とにかく、興味のある方はどうぞ。
【難易度①≦②<③<④<⑤】
【効率 ①<②<③<④<⑤】
🍊🍊🍊🍊🍊
『すべてに共通する技』
〇アクティブユーザーを狙う
PostPrimeではアクティブユーザーのアイコンが緑丸で囲まれています。
〇数字の小さいの人を狙う
投稿して「1日」程度で「いいねが一桁」、フォロワーが「自分より少ない」と◎です。
🍊🍊🍊🍊🍊
『①フォローしまくる』
タイムラインのフォロー欄見ない人におすすめです。
投稿にお願いを記すことは許されませんが、こちらが自発的にフォローして相手が自己都合でフォロー返しするのなら問題ありません。
『②いいね爆撃』
相手の投稿3つ~5つに1分間隔くらいでいいねをつけてましょう。なお、同一人物に何度もやりすぎると逆の印象になる場合があります。
『③投稿にコメント』
相手の投稿に反応しましょう。内容に触れてみることが大切です。
『④投稿をシェアする』
自分の言葉で相手の記事を宣伝してみましょう。意見を織り交ぜないと規約違反になる可能性が残ります。
『⑤トレンドに載る』
どうにして頑張ってください。
🍊🍊🍊🍊🍊
⚠️利用規約より引用する禁止事項
------------
他のユーザーを攻撃するコメント、脅迫・嫌がらせ・本サービスの利用を妨害する行為
閲覧したユーザーに対して、ショックや恐怖感を与える恐れのあるもの。
常に「フォローバック」や「コメントバック」をハッシュタグやコメント欄で依頼する行為
以下のようなハッシュタグを使うこと
フォローバック確約
コメント確約
絶対フォロバ
フォロバ100% 等
------------
【本編】
さて、PostPrimeの良い点を挙げます。
🌱🌱🌱🌱🌱
〇自分のフォロー数が表示されない
〇他のユーザーにフォロー者やいいね履歴が表示されない
〇フォローを過剰にしても規制されない
〇フォローを過剰に解除しても規制されない
〇いいねを過剰にしても規制されない
〇過剰にシェアしても規制されない
🌱🌱🌱🌱🌱
これらは規約に『現在は』ありません。
※将来は知りません。
このため、フォロワー数を増やすのに冒頭の技が可能となっています。
◎約30万人いるユーザーの中でたった一人のあなたの投稿を探すのは至難の業です。相手に「自分の存在」を知らせる手段として冒頭の技が使えるという投稿でした。
本当は質の良い投稿をして少しずつフォロワーを増やすのが正しい道だと思います。しかし許された手段ならば問題はありません。
TwitterというSNSは規制を強く入れることで、当初よりフォロワー数を増やすのが難しくなりました。しかし、ここはフォローもいいねも自由です。『今は』どんどんやっても大丈夫です。『今は』
【最後に】
フォロワー数は一部のプライムクリエイターにとって重要です。
元来の意味は「この人の投稿を追いたい」のはずですが、このままでは一部では別の意味になりかねません。(自分の上記の形だと特に)
「フォローしてほしい人」という数字指標がフォロワー数だとしてもなんか違和感ないので困りますけれども。
「注目度」で置き換えられ、評価されるものですので、意図に反した方法にはやはり規制が必要なのですかね。
僕がこの方法を実践してるかって?
…ご想像にお任せします⚠️
🍊この記事はアキナリさんの投稿とぷらはさんのブログに感化されて書きました。
○参考リンク
アキナリさんの見てほしい記事①
https://postprime.com/akinari/posts/116931
アキナリさんの記事②
https://postprime.com/akinari/posts/273191
ぷらはさんのブログ
https://prime-hack.com/postprime-caution/
#PostPrime
#プライムクリエイター
#フォロワーを増やすには