🌟毎月もらえる❗『貸株サービス』❗🌟
▶一言で言うと?
『自分の持っている株を証券会社に貸すことで、貸株金利を得ることができるサービス』です
⇒動画では楽天証券での設定方法を簡単に説明しています
⇒以下、テキストではサービスの概要を説明しています
貸株設定の流れを紹介している動画は珍しいと思うので、参考にしてもらえると嬉しいです😌
▶私は貸株で毎月インカムをいただいています
多いときは年率18%のときもありました😅
(具体的な話は別投稿で)
▶2/15には#GAFA投資戦記 さんもプライム登録者限定の初心者講座で貸株の話をされる予定とのこと
私も声をかけていただいたので参加させていただくかもしれません
テキストは その予習という感じで読んでいただければ良いかなと思います😄
https://postprime.com/YMgntTarmyGEr
ーーーーー
▶『貸株サービス』ありそうな質問
①売りたいときにすぐに返して貰える?(売れる?)
⇒すぐ返して貰えます(売れます)
⇒売却時点で貸株設定がはずれ、売却日までの金利が付きます
②貸出に縛り期間とかはないの?
⇒ありません
③いつもらえるの?
⇒毎月もらえます
④配当金や株主優待は貰えるの?
⇒一時返却の設定をすれば貰えます
※権利確定日に一時的に返却する設定が可能です
※急遽決まった優待には対応できない場合があります
※○年連続保有が条件となっている株主優待は貰えない可能性があります
■3種の貸株設定
(1)金利優先
貸株金利の取得を優先し、株式の返却をしない
(2)優待優先
株主優待を取得できるように、株式の自動返却をする
(3)優待有配優先
株主優待と配当金を取得できるように、株式の自動返却をする
⑤貸株金利が得られる銘柄は?
⇒証券会社により異なり、証券会社のホームページで確認できます
■参考:2/13現在、楽天証券で最も金利の高い銘柄は
2338:クオンタムソリューションズ:15.25% です
ーーーーー
■■その他の情報
▶貸株金利で得られる配当金相当額は雑所得となる
⇒年間20万円を超えると確定申告の対象となります
▶インカム実現(金利発生と入金)が早い
・買付から3営業日後から金利発生
・翌月の2営業日後に入金される
・金利は土日祝日関係なく発生する
▶デメリット1選
・貸株状態の保有株は「投資者保護基金の対象とならない」
⇒通常証券会社が倒産した場合、1000万円まで保証されるが、これの対象外となる
▶注意ポイント
・人気だったり旬だったりする銘柄が高金利
⇒旬を過ぎると株価下落する可能性が高い
⇒底の底で買えれば良いが…
▶貸株に向くもの
・長期投資(配当狙い、優待狙い)
・塩漬け株
▶貸株金利の決め方
・保有数量×終値×貸株金利÷365日=1日分の計上金利
(証券会社のホームページで確認できるので計算する必要はありません)
▶▶大事な補足
特にサービス申込み前に見てください
⇒
https://postprime.com/akinari/posts/258413378
ーーーーー
ーーー
▶新しく見てくださった方、アキナリと申します。
ポスプラ使い方・考察、投資ネタ等、色々投稿しています。
フォローはお気軽にお願いします。
https://postprime.com/akinari
↑こちらから通知をONにしていただけたら嬉しいです😄
ーーー
★
#アキナリヘルプ でオススメ投稿を見ていただけます。
ホーム画面上部の検索窓から検索してみてください。
★PostPrimeとユーザーを応援しよう!
『#ハピポスプロジェクト』
https://postprime.com/akinari/posts/806155
★初心者必見!超重要!【ユーザーID変更の注意事項!】
https://postprime.com/akinari/posts/220926
ーーー
★Twitterアカウント★
https://twitter.com/_Akinari_PP_
気軽にフォローしてください😄
ーーーーー
#postprime
#高橋ダン
#ありがとう
#プライム投稿
#アキナリ
#ハピポス
ーーー