loading-anim-4
PostPrime Logo
JUNYA
2022年09月03日
badge
follow
⭐️8月振り返り 1. 強いサマーラリー後、株価は転落。S&P500は前月比4.1%の下落となりました。経過を見ると以下の通りです。 ①4130.29ptでスタート ②8月半ばに4297.14ptに到達 ③その後下落し結局3955.00ptで引け ④月足は陰線、安値引け 2. 9/2(Fri)時点で、S&P500の年間パフォーマンスは▲17.66%です。 3. また、米国債利回りは1990年以降で最も高い水準で推移し、米国のイールドカーブはさらに反転しました。 4. クレジットのリターンはまちまちで、クロスアセットのリターンが低い中、ユーロのハイイールド債と新興国債に明るい兆しが見えたかな、という感じです。 5. 米ドルはG10および新興国の為替レートに対して幅広く強含みで推移し、ルーブル、モザンビークドル、チリペソは米ドルに対して上昇した数少ない通貨となりました。 6. コモディティでは?農産品が金属をアウトパフォームしました。天然ガスは11.1%上昇し、ガソリンは16.3%下落しました。 P.S. 持家vs賃貸という不毛な議論がございますが、我が家は賃貸です。日系証券から外資証券に転職し、毎月10万円あった家賃補助がゼロになりました😇それに加えて、法人契約→個人契約に切り替えたため、諸費用+家賃前払いで家賃4.5ヶ月分の金額を転職時に支払いました💴他にも失った会社からの補助はたくさんあり、日本の大企業には源泉徴収票には見えないベネフィットがたくさんあります!それが重石で、いい話ぎきても転職を踏みとどまる方も多いですが… <S&P 500 Historical Annual Returns> https://www.macrotrends.net/2526/sp-500-historical-annual-returns #8月 #SP500 #米ドル #USD #持家 #賃貸 #転職 #資産形成 #アキュムレーション #accumulation
heart
いいね
48
comment
コメント
4
share
シェア
0
view-black
197