★
#好きな映画 を独断!と偏見!でご紹介 # 11 ★
━━━━━━━
※少しネタバレの要素ありますので、ご注意ください!
冒頭のワンシーンだけが実写、あとは全てCGという、
異色の作品です。 ディズニーの公式では、『超実写版』と説明しています。
1994年に公開された、ディズニーの長編アニメ『ライオン・キング』のリメイク作品です。
とにかく、3DCGのクオリティが高い作品です。
しかも、現実世界で撮ったデータを使用せず、アニメーターの創作によるものなのだそう。
「監督自身も作っている時に自分は何を作っているんだろうと思った」というような内容を、
何かで見た気がします。(気のせいかも・・・)
-------
タイトル『ライオン・キング』
監督:ジョン・ファヴロー
ジャンル??:3DCGアニメ・超実写版
公開年:2019年
▼Wikipediaを参照していますので、詳しくはそちらを参照してください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ライオン・キング_(2019年の映画)
※上記URLをアドレスバーに貼ってみてください。
日本語URLは認識されないようです。
-------
本投稿の下部のリンク先、予告編のyoutubeの映像や公式サイトなども見てみてくださいね!
▼下名にとっての、この映画のみどころ。。。
この作品、他のディズニー映画と楽しみ方が変わる作品だと思います。
もちろん、初見の方はストーリーを楽しめると思いますが、2D版を観た方も、
ただ、ただ、リアルな3DCGが作り出す、独特の不思議な世界を楽しめる作品です。
説明がしずらいのですが、観ていただければ、この不思議な感覚がわかると思います。
これがネタバレになるのかはわかりませんが、
ドキュメンタリー映像を「ライオン・キング」のストーリーに沿って編集し、
アテレコしたような、とにかく不思議な作品です。
なんだろう、この感覚。説明ができません。笑
▼映画の内容と楽しみ方・・・
ストーリーは正直、原作の2Dアニメ「ライオン・キング」を観た方が楽しめると思います。
3DCG版は、ストーリーとは別のところに無意識に意識がむく時があります。
ネタバレを気にしない方であれば、2Dアニメ「ライオン・キング」を観て、
その後に、この3DCG版の「ライオン・キング」を観て、
どのように変更されているのかを楽しむのも、一つかなと思います。
もちろん、2Dアニメ版を観た事がない人も。先にフルCG版を観ても面白いかもしれません。
実写にすると、こうなるのか。という、とにかく不思議な作品。
余談ですが、こうした3DCGの技術が、
現実のディズニーランドのアトラクションなどのARやVRに活用されていくそうです。
いろんな事を想定して、3DCG技術を研究しているんだなと感心しました。
だから、ディズニーランドは最高なんですね!笑
━━━━━━━
▼youtube 映画『「ライオン・キング」MovieNEX 予告編』より
https://youtu.be/51khxehQ8zI
▼映画『ライオン・キング』の公式サイト
https://www.disney.co.jp/movie/lionking2019.html
━━━━━━━
▼前回、映画紹介『インターステラー』の投稿もご拝読いただけましたら幸いです。
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/552680
■映画は好きですが、特にすごく詳しいわけではありません。
映画については、ストーリーはもちろんですが、
監督の表現したい感情の“間”や作り込まれた映像もじっくり観たいので、
倍速再生は絶対にしません。笑
解説動画などは倍速で見ます!
━━━━━━━
🎥『勝手に好きな映画紹介』の目次はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/512927
━━━━━━━
通常投稿
■『AIMCUBEincの目次』はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/512921
💎『プライム投稿』の目次はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/548623
★「プライム投稿」の内容はコチラをご覧ください!
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/529919
━━━━━━━
------------
#ライオンキング
#超実写版
#CGアニメ
#ディズニー
#AR
#VR
#インターステラー
#クリストファー・ノーラン
#映画紹介