個人の雑記② インフォスティーラー(Infostealer)
インフォスティーラー(Infostealer)は、感染したデバイスから情報を窃取するマルウェアの一種です。主に以下のような情報を標的とします:
• 認証情報(IDやパスワード)
• クレジットカード情報や銀行口座情報
• Cookie(セッション情報)
• 暗号資産ウォレット情報
• キー入力データ(キーロガー機能)
• システム情報やスクリーンショット
主な感染経路
• フィッシングメール
• 偽装サイトや悪意のある広告
• トロイの木馬型ソフトウェア
• OSやアプリケーションの脆弱性
代表例
RedLine、Raccoon Stealer、Vidar、LummaStealerなど。
対策
1. 多要素認証(MFA)の導入。
2. パスワードマネージャーの利用。
3. OSやソフトウェアの定期的な更新。
4. メールやリンクの慎重な確認。
5. 最新のセキュリティソフトを導入。
インフォスティーラーは収集したデータを攻撃者に送信し、不正アクセスや金銭詐取に悪用されるため、
早期発見と予防が重要です
マルウェアが主体となりますので、
変な所のアクセスなどに注意してもらえればと思います
#セキュリティ