【作業環境】このデスク環境にしてから投資の成績が少し向上しました。トレーディング・デスクというと、上下左右モニターに囲まれた環境をイメージしますが、私のような兼業のスイング・トレーダーにはこの環境で十分。
逆に多くの画面に囲まれると、私はすぐに「ポジポジ病」になってしまうため、意図的に画面数を減らしています(それでも2画面分割表示+iPadで最大3画面表示までは可能です)。とにかくひとつの銘柄を先ずはしっかり分析するように心がけています。
ちなみに、装備品ですが、中古品やメルカリ、ふるさと納税などを活用し総コストを抑えています。
<デスク環境>
● MacBook Pro;13インチ ヤフオクで10万円ほどで落札
・閉じた状態でモニターに繋げ使用しています。
● モニター:ウルトラワイド曲面 34インチ(LG製34WP85C-B) 89,800円
・ウルトラワイドは長期間のチャートを見たり、2画面分割に便利です。
【2画面表示の方法】
- Windows:「Windowsキー」+「矢印キー」
- Mac;「Controlキー」+「Optionキー」+「矢印キー」
● モニターアーム;エルゴトロン LX 13,980円
・机を傷つけないように補強プレートを別で購入
● カメラ:ロジクール C980OW メルカリで1万円ほど
● デスク: IKEA アンファラレ / ヒルヴェル 17,990円
● イーサプライ ケーブルトレーEEX-CBH02: 3,480円
・電源ケーブルが足元から消えスッキリします。
● デスク上USBポート:サンワサプライ ACA-IP51W 3,380円
● AMAZON アレクサ(初代): 11,800円
・BTSの曲でノリノリでTradingViewをいじってます。
● チェア:飛騨産業 SEOTO-EX(セミアーム) 91,800円
・ふるさと納税利用で実質コストはゼロ
・車輪付椅子はフローリングを傷つけやすいため、骨盤が正しい位置にセットされ在宅勤務用としてヒットしたこちらの椅子を使用しています。
(過去の投稿①)
https://postprime.com/zTAkef6Mv38Ei/posts/1930
● チェア脚カバー:Odette 椅子脚カバー 1,199円
・めちゃくちゃ万能。フェルトの張り直しから解放されました。
(過去の投稿②)
https://postprime.com/zTAkef6Mv38Ei/posts/29804
ご参考になれば幸いです。