loading-anim-4
PostPrime Logo
play-rewind
pause
play-forward
speaker
3x
gold-membership-vip-icon
2.75x
gold-membership-vip-icon
2.5x
silver-membership-vip-icon
2.25x
silver-membership-vip-icon
2x
1.75x
green-membership-vip-icon
1.5x
1.25x
gold-membership-vip-icon
1x
0.75x
green-membership-vip-icon
0.5x
green-membership-vip-icon
0.25x
silver-membership-vip-icon
1x
fullscreen
全画面で見る
責任分散とは、他の人と同じ行動をしていれば、もしそれが間違いだったとしても自分だけの責任ではないと考えることです。例えばクラスで誰かが苛められていた時、勇気をもってその子を庇うよりも、一緒に苛めるか、黙って見逃す方が楽ですし自分にとっては安心です。あるいは会社の会議で誰かが責任を追及されている時、本当はその人の責任だけではなく自分を含めた周りの人にも責任があるのに、周りの人と一緒に俯いて黙っている。そんなような状態です。 あるいは、誰かに意見をする場面で、「みんな言っています。」「〇〇さんが言っていたのですが…。」とその意見が自分だけのものではないとすることで発言の責任が自分だけに集中しないようにすることもこの心理が働いていると言えます。 この心理も間違いを間違いと指摘するための行動を起こさせない方向に作用し、モラルハザードの原因となります。 #社内研修 #社員教育 #新人教育 #人材育成 #組織 #組織づくり #人事 #管理職 #メンター #働き方 #自己改革 #モラルハザード
heart
いいね
2
comment
コメント
0
share
シェア
0
view-black
27