loading-anim-4
PostPrime Logo
犬が首を傾げるのは集中しているから!?

・「なんでうちの犬、首を傾げるの?」
犬が首を傾げるのは集中しているから!? ・「なんでうちの犬、首を傾げるの?」 愛犬が不思議そうに首をかしげる姿、見たことありませんか? ありますよね。 その仕草がとてもかわいいのはもちろんですが、「何を考えているんだろう?」と気になったことはありませんか? もしかすると、 お腹が空いている? 飼い主の言葉を理解しようとしている? 暇だから? それとも、ただの癖? さまざまな理由が考えられますが、実はこの疑問に答える興味深い研究が行われています。 ・犬が首を傾げるのは「集中している時」だった! ハンガリーのエトヴェシェ・ロラーンド大学の研究によると、犬が首を傾げるのは「集中している時」であることがわかりました。 ・研究の内容 研究者たちは40匹の犬とその飼い主に協力してもらい、以下の実験を行いました。 1. 犬に2つのおもちゃの名前を覚えさせる 2. 飼い主がおもちゃの名前を言い、それに対応するおもちゃを持ってこさせる 3. 1カ月間、訓練を続ける 結果、多くの犬は2つ以上のおもちゃの名前を覚えられませんでした。 しかし、40匹のうち7匹はしっかりと名前を覚えました。この7匹はすべてボーダーコリーだったのです! 研究者たちはこの「天才犬」7匹を対象に、さらに難易度を上げた実験を行いました。 覚えるおもちゃの数を13個に増やす 実験期間を3カ月に延長する すると、天才犬たちは高い確率でおもちゃを正しく選ぶことができたのです。 ・首を傾げるタイミングを分析すると…… この実験を通して、犬が首を傾げるタイミングを観察したところ、首を傾げるのは「飼い主の指示を理解しようと集中している時」であることが判明しました。 特に、天才犬たちは指示を聞いた後に首を傾げることが多かったのです。 つまり、首を傾げるのは、 「この言葉、知ってるぞ!」 「どのおもちゃのことだっけ?」 と、一生懸命考えている証拠だったのです。 一方で、おもちゃの名前を覚えられなかった犬たちは、ほとんど首を傾げませんでした。彼らはたった「2%」しか首を傾げることがなかったのです。 ・犬には「利き首」がある!? さらに、面白いことがわかりました。 犬は首を傾げる向きが一定だったのです! 右に傾げる犬は、いつも右に傾げる 左に傾げる犬は、ずっと左 まるで人間の「利き手」のようなものです。 犬にも「利き首」がある可能性があるのです。 ・あなたの愛犬も「天才犬」かも? もし、あなたの愛犬がよく首を傾げるなら、それは集中力が高く、物覚えのいい子かもしれません! 特に、しつけ中に首をかしげることが多いなら、新しいことを一生懸命覚えているのかもしれません。 首を傾げる仕草は、単に可愛いだけでなく、愛犬の「考える力」が隠れているのかもしれません。 まとめ ✅ 犬が首を傾げるのは「集中している時」 ✅ 天才犬ほど、首を傾げる回数が多い ✅ 犬にも「利き首」がある可能性がある ✅ 愛犬の仕草をよく観察すると、思わぬ才能が見つかるかも! あなたの愛犬はどっちに首を傾けますか? 愛犬の「首の傾げ方」をチェックしてみてください! #研究結果 #論文 #犬の行動 #ペットライフ #犬のしぐさ #犬の知能 #ボーダーコリー #犬との暮らし #天才犬 #集中力 参考文献 An exploratory analysis of head-tilting in dogs
heart
いいね
4
comment
コメント
0
share
シェア
0
view-black
12