『パワーウォッシュシミュレーター』をプレイすると気分がよくなるらしいです
・掃除するゲームって何?
世の中にはたくさんゲームジャンルがあり、たくさんのゲームが出回っています。
そして、掃除をするシミュレーションゲームもあります。
たとえば『PowerWash Simulator(パワーウォッシュシミュレーター)』です。
高圧洗浄機を使って、泥だらけの建物や車などをピカピカにするゲームです。
このゲーム、実は世界中で人気で、YouTubeやTwitchでも多くの配信者がプレイしています。
一見地味なようで、見ているだけでも気持ちがいい「映えゲーム」としても知られています。
・英国・オックスフォード大学が「掃除ゲームの効果」を調査!
この『PowerWash Simulator』を使って、イギリスのオックスフォード大学が研究を行いました。
8,695人のプレイヤーに協力してもらい、67,328件のデータを集めました。
プレイヤーはプレイ中の気分などに関するアンケートに回答しました。
・ゲームで掃除をすると「気分が良くなる」ことが判明!
研究の結果、プレイヤーの72.1%が「気分がよくなった」と回答しました。
しかも、その気分の向上の多くはプレイ開始から15分以内に起きていました。
ちょっとしたスキマ時間にプレイするだけで、気分がスッキリする可能性があります。
・とはいえ「最強の気分転換」ではない。過度な期待はNG
ただし、掃除ゲームによる気分の変化は小さいです。
テレビ、読書、買い物に比べたら、パワーウォッシュシミュレーターの気分向上が勝っていました。
ですが、音楽を聴いたり、美味しい食事をしたり、散歩したり、運動したり、デートをしたり、旅行したりすることに比べたら負けます。
軽い気分転換にはなります。
暇つぶしにテレビを見るくらいなら、ゲームをプレイしたほうがいいかもしれません。
掃除は「ちょっと落ち込んだ時」にぴったり!
ちょっとモヤモヤする、落ち込んでいる、何か始める気になれない…。
そんなときに、掃除ゲームを15分だけプレイしてみてください。
ピカピカになるオブジェくと、達成感で気分がリフレッシュされるはずです。
現実の掃除より手軽で、体力も不要です。
・あなたの気分転換ツールに加えてみませんか?
たとえ部屋が散らかっていても、ゲームで綺麗になれば心は少し軽くなります。
今日の15分、ゲームで掃除してみませんか?
#研究結果 #論文 #パワーウォッシュシミュレーター #PowerWashSimulator #気分転換 #シミュレーションゲーム #メンタルヘルス #リフレッシュ #達成感 #爽快感
参考文献
Affective Uplift During Video Game Play: A Naturalistic Case Study