サイコパスは本当に経営者向き?
・恐ろしいリーダーに出会った話
これは、とある友人の話です。
友人が働いていた会社の上司はとにかく冷酷でした。部下のミスには容赦なく、感情を一切見せない。
ある日、同僚が重大なミスをした時には「君の代わりはいくらでもいる」と淡々と告げていました。
その言葉に、誰しもが震え上がりましたが、彼は会社の業績を伸ばし続けていました。
そこでふと思ったのです——もしかして、サイコパスは経営者に向いているのでは?
・サイコパスとは?
サイコパスというと、映画に出てくる冷酷な殺人鬼を想像するかもしれませんが、実際はそこまで極端な人ばかりではありません。
以下の特徴を持つ人のことを指します。
良心が欠如している
嘘をつくことに罪悪感がない
衝動的で、自己中心的
感情が薄い
他人を操るのが得意
ガチなサイコパスは人口の約1%と言われています。
また、経営者の中にはサイコパスが多いという説もあります。
サイコパスは経営者になりやすいのでしょうか? それとも、経営者がサイコパスになりやすいのでしょうか?
・サイコパスは経営者に向いているのか?
アメリカのアラバマ大学の研究チームが、92件の研究データをもとに「サイコパスと経営者の関係」についてメタ分析を行いました。
その結果、意外な事実が明らかになりました。
・サイコパスな経営者は成功するのか?
サイコパス経営者の成功は性別で変わるようです。
サイコパスの経営者が男性か女性かで評価が大きく異なることが判明しました。
男性のサイコパス経営者 →「決断力がある」「リーダーシップがある」と高評価される
女性のサイコパス経営者 →「冷酷」「怖い」と低評価される
つまり、同じ行動をしても、性別によって受ける評価が大きく変わるのです。これは、社会的なステレオタイプの影響が関係しているのかもしれません。
男性のサイコパスは経営者に向いているかもしれませんが、女性のサイコパスは経営に向いていないのかもしれません。
・サイコパスな人は出世しやすい?
研究によると、サイコパスな人は出世のスピードがやや速い傾向にあるそうです。
サイコパスは他人を自分の都合のいいように操りたいという欲求を持ちます。その上、他人を操る能力も持ち合わせています。
さらに、冷酷であり、他人をコントロールしても心が痛みません。
結果として、自分を魅力的に見せたり、上司を操ることで出世するみたいです。
・まとめ
経営者がサイコパス気質を持っていても、男性は「リーダーシップがある」と評価されやすく、女性は「冷酷」と低く見られがちです。
経営者として成功したければ、時にサイコパスを利用したり、サイコパスを封印するのがいいのかもしれません。
#研究結果 #論文 #経営者 #サイコパス #リーダーシップ #性別 #ビジネス #マネジメント #コントロール #ダークトライアド
参考文献
Shall we serve the dark lords? A meta-analytic review of psychopathy and leadership.