loading-anim-5
PostPrime Logo
standbyme
公式MC セミナー講師 投資歴17年
badge
follow
🗽 今週の相場:FOMCリセッションとロシアデフォルト
🗽 今週の相場:FOMCリセッションとロシアデフォルト 米国経済がリセッションの確率が年初来最高35%へ。 ロシア連邦保安局内部告発文書では、6月経済崩壊、広大なウクライナ全土を掌握することが難しく、兵力不足や補給の問題で歯止めがかかるとの情報も。 ✅最新:FOMC発表直前!バイデン訪欧!今考えることは? https://postprime.com/standbyme/posts/728267 《 💰環境認識 》 《 市場 と ニュース》 📚FOMC、金利軌道に慎重-不透明感増す中で会合。 ウクライナ情勢とCPIは今後も高止まりの中、利上げ開始か。 📚 米消費者マインド悪化続く、インフレ期待が急上昇-ロシア侵攻で 📚米成長率予想を下方修正-リセッション確率20~35%↑ GDP 1.75%↓ 📚米長短金利逆転が投資家不意打ちも-インフレ期待示唆 📚 ウクライナ情勢:ウクライナ各地で攻防続く ➡バイデン大統領は第三次世界大戦には賛成しない ➡ 米政権、ロシア象徴する品目を輸入禁止-貿易優遇の撤廃求める 📚世界情勢 ➡イラク北部に弾道ミサイル イランから12発 ➡中国全人代 閉幕 GDP目標は5.5%と弱い。規制緩和と金融緩和か 📚ウクライナ情勢 LIVE放送:https://jp.reuters.com/news/video/live ➡ロシア軍、ポーランド国境に近い軍施設をミサイル攻撃 ➡キエフ包囲攻撃で避難できず、武器輸送「標的」へ ウクライナ侵攻17日目 https://www.bbc.com/japanese/av-embeds/60724946 ➡シア人もウクライナ人も亡命希望、メキシコ経由で米国へ ➡ロシアがウクライナで化学兵器使う可能性 米報道官が警戒呼びかけ ➡軍の信頼を傷つけるような行為を刑事罰の対象とするロシアの新法 ➡ロシアでは今、バス停から道路標識、ベビーカーまで「Z」 ➡原油先物相場は反落で7年ぶり高値を離れ。 ➡原油急落させたUAE声明、存在感誇示の裏に対米不信も ➡日本へウクライナ危機の影響として 📚バルチック海運指数 ウクライナ侵攻を受けて再度急上昇中。 +0.52%と引き続き情勢を受けて高止まり。 📚暗号資産➡安定の秘密は若い「ホドラー」 《 予定 》 14日(月):欧・ユーロ圏財務相会合 15日(火):米・生産者物価コア指数(2月)、米・FOMC 16日(水):日・貿易収支(2月)、米・小売売上高、米・パウエル会見 17日(木):日銀政策委員会・金融政策決定会合 英・イングランド銀行が政策金利発表 米・住宅着工件数 米・フィラデルフィア景況指数 欧・ラガルド講演 18日(金): 日・黒田総裁の会見 露・ロ中央銀行が政策金利発表、 米・中古住宅販売件数 米・景気先行指数 《 見通し 》 📚為替相場 : ドル・円は底堅い値動きか 📚バルチック海運指数 バルチック海運指数3カ月ぶりに2700ポイント台 これを受けて、日本市場でも日本郵船、川崎汽船、商船三井などが引き続き上昇。 《 所感 》 📚米国市況と3月のFOMCへ 📚ロシアデフォルトのカウントダウン 歯止めはかかかるか 原油・天然ガスに関しては短期的に、値動きが激しい投機筋の売買か。 小麦は北米の不作も伝えられており、恒久的には高止まりも覚悟。 レアメタルでEV関連の素材、鉱山関連が物色される展開か。 📚半導体関連セクターの懸念は、ロシア呼応して中国の台湾侵攻。 📚デジタル通貨:レンジだが、他セクターに連動無し。長期目線か ➡東邦金属<5781> ➡東邦チタニウム<5727>へ代替需要 ➡ 日本アビオニクス<6946> 米国ではテレダイン・テクノロジーズ ✅最新:セクターローテーションとロシア崩壊後 https://postprime.com/standbyme/posts/722242 📚ウクライナ支援 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/help-the-people-of-ukraine-right-now-022522 《 おまけ 》 バルチック海運指数とは では、良い一日を。 🤭 https://www.bloomberg.co.jp/ #資産運用 #投資初心者 #株式投資 #米国株 #日本株 #ETF #香港 #日経255 #米国株 #ダウ
heart
いいね
155
comment
コメント
11
share
シェア
5
view-black
1.6千