loading-anim-4
PostPrime Logo
standbyme
2022年02月27日
badge
follow
【速報】🗽 今週の相場:金融市場はピリピリ 転換は?協議開始!人道支援サイトも。 対ロ制裁第2弾には、決済ネットワークSWIFTからのロシアの排除。 ドイツとロシアを結ぶガス輸送パイプライン「ノルドストリーム2」の承認中止。 上記以外の新たなエネルギー関連の制裁は含まれない。これにより、世界経済への大きな打撃は避けられるとの安心感が台頭。 ウクライナ情勢から、FRBによる金融引き締めが後退するとの思惑も働き、相場の反発も。金融市場は動きづらい展開。 📢お知らせ 宣伝:プライム投稿について https://postprime.com/standbyme/posts/689943 《 💰環境認識 》 ・VIX 26.93% -2.73下落 ・S&P500 2.2%高 ・ダウ 2.5%上昇 ・ナスダック 1.6%上昇。 ・10年債利回り 1.96%。 ・WTI先物 前日比(1.3%)安 ・S&Pセクター動向-全11セクターが上昇上位は素材、金融、公益、生活必需品、ヘルスケア。 米国の日曜日の先物市況は、反面EUやアジアは上昇へ。 《 市場 と ニュース》 📚米FRB、高インフレ長期化を警戒 人手不足と賃金上昇 📚 ウクライナ情勢:ウクライナ各地で攻防続く ➡ ウクライナ大統領、ベラルーシでのロシアとの協議を拒否 ➡ ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集 ➡ ロシアのSWIFT排除、その威力と世界への影響 ➡ 一部銀行をSWIFTから排除へ ➡ ドイツ、ウクライナへの武器供与決定 ➡ 北朝鮮、ウクライナ危機中に弾道ミサイル ➡SWIFTと西側諸国は、ロシアの経済と金融システムをさらに孤立させる制裁合意。 ➡ロシア大統領、侵攻の遅れにいら立ちか ➡日本の海運会社所有の貨物船 ミサイル直撃1人けが ➡北朝鮮弾道ミサイル EEZ外に落下と推定 - 岸防衛大臣「強く非難」 ➡原油先物相場は反落で7年ぶり高値を離れ ➡ノルド・ストリーム2はまだ取引が停止されていない ➡日本 石油元売り会社への補助金 上限25円に 来月 📚米国のインフレ指数 高インフレが影響 ➡ミシガン大消費者マインド指数、確定値62.8-速報値から上方修正 ➡1年先のインフレ期待4.9%、5-10年先は3% ➡1月の実質個人消費支出は前月比1.5%増、10カ月ぶりの大幅増加 ➡PCE総合価格指数は前年同月比6.1%上昇、1982年以来の伸び 📚バルチック海運指数 ウクライナ侵攻を受けて再度急上昇中。 📚オミクロン変異株流行 “ピークアウト”も 減少スピード鈍化 《 予定 》 ・28日(月):(米)シカゴPM) ・3/1日(火):(米)製造業PMI ・2日(水):(米)ISM製造業景気指数 ADP雇用者数        (欧)ユーロ圏(HICP)(コア) ・3日(木):(米)パウエル議長の議会証言 原油在庫 新規失業保険申請件数        (欧)ユーロ圏失業率 ・3日(金):(米)ISM非製造業景気指数 失業率 非農業部門雇用者数 《 見通し 》 📚米国市場 ➡米国株式市場への短期の影響は空売りショートカバーか 📚為替相場 ➡FRBの3月利上げサイクル入りの可能性は引き続き高い 📚バルチック海運指数 川崎汽船、商船三井など4から7%上昇。 📚ロシア制裁の影響(ロシア産出等) パラジウム   : 42 %(1位) 天然ガス    : 20 %(1位) 天然ガス    : 16 %(2位) オーツ麦    : 16 %(2位) 石炭       : 14 %(3位) プラチナ    : 13 %(2位) 石油      : 12 %(2位) ニッケル    : 11 %(3位) 小麦      : 11 %(3位) 金       : 9 %(3位) 銀       : 7 %(4位) アルミ     : 5 %(2位) 《 所感 》 📚3月のFOMCへ道筋 3日にはパウエルFRB議長の議会証言 📚SWIFT制裁の対象銀行の範囲や、ロシア中央銀行への制約の範囲によって影響 📚デジタル通貨 📚気になるのが中国の冷静さ 📚ウクライナ支援 軍事支援ではなく、民間人への人道支援から前線での医療支援まで、寄付などでサポートできる団体を紹介 https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/help-the-people-of-ukraine-right-now-022522 では、良い一日を。 🤭 #資産運用 #投資初心者 #株式投資 #米国株 #日本株 #ETF #香港 #日経255 #米国株 #ダウ
heart
いいね
193
comment
コメント
18
share
シェア
10
view-black
1.3千