・S&P500最高値更新約+1%。ナスダックは+1.13%
・FOMCを直前に控え市場でギクシャクか。
・米国ラッセルが低調。日本マザーズに影響か。
・米国巨大IT(GAFAM)が高値。
・恐怖指数VIX18%へ低下。
・米国10年債利回り 1.487 △1%
・日本のIPO33社
✅最新:今週の相場:
https://postprime.com/standbyme/posts/498977
✅ポスプラアップデート!:
https://postprime.com/standbyme/posts/490489
<< 環境認識 >>
【FOMC】
資産購入縮小のペース加速、2013年の2倍の速度で。
【経済指標】
・CPIは予想と一致6.9%。ミシガン大学消費者信頼感指数 12月70.4%に上昇。
米国市況を押し上げた。S&P500は最高値。1980年以来の上昇率。
・米国インフレ率は、今年初めの1.4%~先月6.8%まで急上昇。
【オミクロン】
英国調査で、オミクロン株、ブースーター接種で75%防ぐ。
米国調査で、軽度な症状。ワクチンとブースーター接種効果か?
油断を禁物。感染者数と死亡者数はやや増加。
イギリスではこの冬に大流行するとの観測も。
<< 米国 >>
米国10年国債1.48%. 2年債もやや軟調。
バイデン大統領の支持率低下は43%低調。
<< 相場の見通し >>
・季節性で、高バリュエーションへ打撃へ、米国ハイグロース株は要注意。下落を注意。
・ナスダックは、IT関連が高値へ。
・日本のマザーズ需給改善遠く。戻りの鈍い。
税金対策で小型株の低調な売りが続くか。
・機関投資家は、日本市場ではなく米国S&P500つまりVTIやVOOなど買い。
・Xmasに向け手仕舞するなど個別銘柄への需給が崩れるとも。
PERが高いグロース株を中心に短期的売り先行か。
・まだ1月効果は来ていない。
<< まとめ >>
・コロナ関連はよほど大きなニュースがなければ、影響低下。
・FOMCも事前の発言も、市場は予定調和で終わる可能性も。
・長期では、再び業績相場へ。
・人気のETFでは、権利落ちの銘柄が今週から来週に集中。
・バリュー投資、消費財の高配当銘柄や観光関連の出遅れ銘柄が再び注目。☺
お持ちの銘柄が成長(年間20%超)に乗っているのか?を見直すチャンスかも☺
<<こぼれ話>>
■自動車のガソリン代の高。
■「ステレス値上げ?」ポテトチップス...
■事業家の前澤氏宇宙へ!
■歴史の変化点、特異点を楽しもう!
1)初代iPhone3
2)自動運転
今日も、良い一日を☺
🌟🌟応援してくださる方は、Prime登録で応援をお願いします🤭🌟🌟
✅最新投稿
🌟ダンさんと会う Meet up!
https://postprime.com/standbyme/posts/476839
🌟 ワクチン3月。中和!ル高。中国ソフトランディングか。
https://postprime.com/standbyme/posts/471302
🌟日本市場ではIPOラッシュ!
https://postprime.com/standbyme/posts/468480
🌟何派?ダンさん?じっちゃま?学長さん?
https://postprime.com/standbyme/posts/465119
🌟 2022年テーマ? 国, 中国, コロナ, 脱炭素, メタ
https://www.postprime.com/standbyme/posts/461473
《 プライム投稿 》
🚀下げ止まりの上昇トレンド「さぁ仕込みだ!」
https://postprime.com/standbyme/posts/460972
🌟『Xデー。今そこにある米国のリスクと対策』
https://www.postprime.com/standbyme/posts/397015
🌟『
#オミクロン 相場。エントリとダブルでおいしい銘柄群‼』
https://www.postprime.com/standbyme/posts/441693
投資は、自己責任、自己判断でお願いします。
https://standbyme.online/
#資産運用
#投資初心者
#株式投資
#仮想通貨
#ビットコイン
#FX
#米国株
#日本株
#ETF
#初心者
#高橋ダン
#dantakahashi
#PostPrime
#今日のピックアップ銘柄
#投資のまなび