loading-anim-4
PostPrime Logo
standbyme
2021年11月30日
badge
follow
「オミクロンショックとパウエル砲」の過ごし方 最新市況をシンプルに! いやーこのタイミングですかね、パウエルさん(苦笑) << まとめ >> 先週末のサンクスギビングからVIXが9ポイント上がり27ポイント。 一時は大手製薬会社が、2週間で分析、100日以内にワクチンを出荷報道で、一時反発上昇しました。その急落を。 理由は、モデルナの発言で「ワクチン効果が”はるかに弱い”」で、東京市場、そしてNY市場も市場全体が下落. << ウィルスと考察 >> https://www.postprime.com/standbyme/posts/442499 << 環境認識 >> NY外為市場ではリスク回避の動きが優勢。 パウエル議長が上院銀行委証言での質疑応答で、 「インフレ高進のリスクが高まった」 「インフレが「一過性」との文言を撤回する時期」 とし、タカ派色を強めた さらに、 「経済は強く、インフレ圧力が強まり、数カ月早く資産購入縮小を終了することが可能」 とし、12月FOMCで資産購入縮小のペース加速を協議する方針。 結果として米10年債利回りは1.41%から1.45%まで上昇。 関連銘柄TLTなどのETFも価格が上昇。 金融緩和の速やかな解除観測を警戒し米国株式相場はふたたび下落。 ダウは600ドル超安。NY原油先物は65ドル台と、8月以来の安値を更新。 【経済指標】 消費者信頼感指数予想を下回。 ・米・11月シカゴ購買部協会景気指数:61.8(予想:67.0) ・米・11月消費者信頼感指数:109.5(予想:110.9) << セクター別 >> 米国: ・S&P500, ダウ含め全面安。 ・人気の米国ETF、VTやVTIなども-1.9%程度のマイナス。 ・半面QQQなどのテックセクターは好調でプラス。 3香港市場概況: ・ハンセン1.6%安で3日続落 ・レジャー関連が安い。 ・金融や不動産、消費関連の銘柄群もさえない。 ・天然ガス関連セクターも売。 ・半面、半導体セクターは高。 ・海運セクターも急伸。 中国本土市場は4日ぶりに反発。 ・主要指標の上海総合指数は、前日比0.03%高の3563.89ポイントで取引を終了。 ・自動車株が高い。医薬品株、海運株、証券株、小売株、ハイテク株の一角↑。 30日の為替市場概況: ドル・円オプション市場で変動率は上昇。 リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃。 リスクリバーサルは1年物を除いてドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが後退。 << 今後のイベント >> ・12/10 : 米国インフレ指数6.4予想⇒テーパリング加速、利上げ3回へ ・12/16:米国FOMC決定会合⇒テーパリング結果と加速額と利上げは? ・ 英国とEUの決定会合⇒利上げ0.25↑発表か? << 相場の見通し >> 長期投資は、慌てて投げ売りには気をつけましょう。😆 コロナを乗り越えたNISAは、評価損益がプラスでした。 https://www.postprime.com/standbyme/posts/427683 雑談:ゴールデンクロス 散歩で分析: https://postprime.com/standbyme/posts/446731 << まとめ >> 小出しのニュースに振り回されそうな相場ですね。 長期投資でははDo thing! 健康面含めて、感染予防などの対策をしてください。 現金を持つ方は、つられて下落した優良銘柄やNISAや米国ETFは、割安になる可能性も。 経口薬等の出荷まで、観光銘柄の😭損切をし、グロース銘柄へのシフトも。 レバレッジは抑えめ、ケガを避ける基本ですね。 守りとして、S&P500や日経TOPIX、仮想通貨などリスクヘッジとして、CFDなどで売りで、下落相場でも少し守れますね。 巣ごもり銘柄、GAFAM、メタバースゲーム関連やオンライン配信の銘柄にも注目ですね。 今日も、良い一日を☺ 🌟🌟応援してくださる方がいらっしゃいましたら、Prime登録で応援をお願いします🤭🌟🌟 投資は、自己責任、自己判断でお願いします。 https://standbyme.online/ #資産運用 #投資初心者 #株式投資 #仮想通貨 #ビットコイン #FX #米国株 #日本株 #ETF #S&P500 #GAFAM #ラッセル #テクニカル #初心者 #日経255 #ナスダック #ダウ #高橋ダン #dantakahashi #PostPrime #今日のピックアップ銘柄 #投資のまなび    
heart
いいね
249
comment
コメント
31
share
シェア
7
view-black
1.9千