は~やくー来い来いクリスマスー!
と、言いつつも、期待はしてませんが(:3_ヽ)_
日経、しぶかったね……終値で44円上げ。
かろうじてプラスに跳ねたけど、これってどう見るの?
初心者なので憶測なんだけど「終値で跳ね上がる」ってのは「明日に期待できるから飛び込み買い」って思ってたんだけど、最近は「下がると思ったから空売りしてたけど、思ったほど下がらず終値で買い戻し(損切り)」をデイトレ勢がやってるからなのかなぁって思うようになった。
実際のとこ、どうなんでしょ?
昨日の日経は大きく反発したのもあって「今日は注意だね」ってのが多くの見通し。
それでも米国が上がってると寄りで騙し上げするので、今日はまさにそんな感じ。下がると思う人はそこから空売りしてるのかもしれない。
でも、昨日の終値ラインでバウンドし、意外と底堅かったね。
「いつもの調子?」なら、もっとズリ落ちてもおかしくないのに落ちなかったのは、空売り勢からしたら「誤算」だと思うし。
自分の手持ち株や観察株は、どれも変な値動きで方向性が定まらず。
なので今日は何も出来ないなーって日でした。
唯一、ダブルボトムっぽい状態からMACDも上げてきてるスクエニが良いかもしれないなと思って一口買ったくらい。これはビンゴで今日は良い上がりでした。
今日の戦績は~プラス3.1万円!
ちょっとでもプラスで良かった(´▽`)
そういえば、毎回自分の記録として戦績を書いてるけど、米国株も買うようになってから実は全然数値が正しくないんだよね。日経が終わった後に出てる数値って多分「日経分+為替変動でのプラマイ分」が出てると思う。
で、米国株分の利益って朝の8時くらいにリセットされるぽくて、そこに反映されてない。
日米合わせての1日の損益表示が欲しいんだけどねぇ。
SBI証券の「My資産」ってのが出来てわかりやすくなった~と思いきや、そんな感じでトータルの資産はわかりやすくなったのだけど、1日単位の増減はイマイチ正確で無くてわからない。
毎日総資産の数値を記載して、それで計算すればいいんだけどね……めどい(:3_ヽ)_
ちなみに昨晩の米国株では10万くらい戻してる。
このまま戻す……とまでいかなくても、維持してくれたらいいけど、難しいかなぁ。
今はどこも方向性を失ってるよね。
日本はいつだって日和見でフラフラだけど、米国も来年はほぼ確実に「上がらない年になりそう」って見通しが強い。でも「クリスマスラリーまでは上げたい」って気持ちはみんな持ってる。けど、突然のオミクロンとか他国の利上げとか、他国の経済不安とか、そういったネガ情報がポツポツ出るせいで「上げたいけどほんとに上げていいの?」みたいな動きにみえる。
みんな半信半疑だ。
だから、「何もネガニュース出なければ」ジリジリながらもやや上げていくとは思うんだよね。空売り勢以外は株価は上がって欲しいと思ってるはずだから。特にアノマリーの良い今の時期は「せめて最後に一儲け」という気持ちはあるはずだ。
そのままネガが出なければ、どこかで1回2回吹き上がる場面が来てもおかしくないとは思うんだけど、ネガなのが出てくればまたグッと下がる。
もう、考えてもわかるもんじゃないね┓(´ー`)г=3
なので、現状維持ですねぇ(:3_ヽ)_
#投資初心者