loading-anim-4
PostPrime Logo
foward-arrow
foward-arrow
【定例通信 第8回】ライフプランを考えてみる
皆さんこんばんは!
みうさんと申します🐍
みうさん
2021年09月11日
badge
follow
【定例通信 第8回】ライフプランを考えてみる 皆さんこんばんは! みうさんと申します🐍 今日は私の嫁さんが昨日ワクチンを接種した影響ですっかりダウン中です💦 熱はそんな出ていないようですが節々が痛いようですね。 私も来週2回目のワクチン接種なので少しビビっています(ワクチンの翌日に会議あるけど大丈夫なのか不安になってきました) さて、今回は人生の軸ともいえる「ライフプラン」について 資産形成をするうえでは目的をはっきりさせておくと計画的な資産形成ができることはもちろんですが、自分にとって必要なものと不要なものの判断にも役立ちますし、どんな支出があるのか?ということをリアルに考える機会になりますので悪くないことだと思います。 そこで、ライフプランをシミュレーションしてみることがオススメされています。 ライフプランのシミュレーションアプリはいろいろあるのですが、個人的にはエクセルの方が管理しやすいので、ライフプランはエクセルを活用しています。 ↓マイクロソフトがシミュレーション用のテンプレが出されているのでこれで十分だと思います。 https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=13147 しかし、初めての時はなかなか作り出せませんでした。 というのも、金融リテラシーは高めたいけどライフプランをシミュレーションって… 「そんな未来のこと分からんし」と個人的に思っていたからです。 今から思うと、このような特徴は 「定例通信 第4回」で取り上げた金融リテラシー調査で日本が弱かった部分がそのまま当てはまっているではないですか! https://postprime.com/miusan/posts/27302 まあ実際、未来のことなんて明確にわかるわけありません。 しかし、嫌々でも作成してみると自分の頭の中でいろいろ整理できます。 先ほど紹介したシミュレーションシートには、その月、その年で起こるであろうライフイベント(結婚や出産、入学、マイホーム等)を入力するところがあります。 私の家庭ではまだ子供がいないためこのようなイベントを想像することはできないのですが、こういうのを想像してみると、それだけでも目的が見出せてきそうですよね それに、ライフイベントを認識しておくことで、「ここでこれだけのお金が必要になる」ということも意識づけできますからね。 作成のポイントは「とりあえず大雑把にでもいいから入力してみる」 なんじゃそりゃ、と思われるかもしれませんが、私自身が「何が起きるのかわからん」と言ってなかなか作成できなかった質なので…💦 エクセルで管理できるので月1回程度見直して修正を加えていけば意外と長続きするものです。 家族でライフプランを共有することで足並みをそろえるというメリットもあります。 ライフプランを立てることで「自分たちに本当に必要なこと」というのも見えてくるでしょうし、ゴールを決めておくというのはオススメです🐍 次回も、もう少しライフプランの資料を出しましょうかね。 それでは、今回はこの辺で! よかったら、フォロー・いいねをしてくれると嬉しいです✨