loading-anim-4
PostPrime Logo
foward-arrow
foward-arrow
【定例通信 第43回】教育費用にかかる補助制度の活用
こんばんは!
みうさんと申します🐍
みうさん
2021年10月17日
badge
follow
【定例通信 第43回】教育費用にかかる補助制度の活用 こんばんは! みうさんと申します🐍 今回は人生の3大費用のうちの教育費用に関する補助制度についてのお話 ●幼稚園や保育所の利用料に活用できる制度 今回添付している画像のことですが、2019年10月から幼児教育・保育の無償化が実施されています。 この制度により、幼稚園や保育所などを利用する3~5歳の子どもの利用料が無償となります。 詳しい内容については下記のPDFをご参照ください。 https://www.mext.go.jp/content/20210330-mext_youji-0000013737_0002.pdf ●小学校・中学校の学習費に活用できる制度 <就学援助制度> 生活保護を受けている世帯やそれに準ずる程度の生活困窮者と自治体に認められた場合に各自治体の援助を受けられます。 自分の住んでいる自治体で就学援助制度で検索してみてください。 たとえば、私は奈良市に住んでいますが、奈良市でも就学援助制度の案内があります。 「申請期間」「申請に必要なもの」のほか、就学援助の対象者について記載があるかと思いますので、興味のある方は、自分の住んでいる自治体で就学援助制度を検索してみてください。 ●高校の学習費に活用できる制度 <高等学校等就学支援金制度> 国公私立問わず、高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、 授業料に充てるため、高等学校等就学支援金を支給する制度です。 主額支援金は都道府県や学校法人など学校設置者が生徒本人に代わって受け取り、授業料に充当するという仕組みですので、生徒や親が直接受け取れる制度ではありません。 文部科学省による制度案内 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm ●大学の学費に活用できる制度 <各種奨学金> 私も大学時にはかなりお世話になりました。 奨学金には給付型奨学金と貸与型給付金があります。 JASSO(日本学生支援機構)からはいわゆる貸与型奨学金(有利子・無利子)ということでお世話になっておりましたが、最近は給付型の奨学金もあるようですので、調べてみてください。 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/index.html ちなみに、奨学金は様々な組織・団体が出してくださっていますので、大学に通われている方は必ず掲示板などで情報収集をしましょう。 以上、教育資金の公的制度を活用することは子どもの可能性を繋ぐことにもなりますので、活用可能かどうか情報収集していきましょう。 私も可能な限り収集した情報を発信していきたいと思います。