【ジャミロクワイのあの曲を一捻りして聴いてみる1日1曲♪】
Pomplamoose - Jamiroquai Bee Gees Mashup
こんばんは。
今日のBGMは96年にリリースされたイギリスのファンクバンド、ジャミロクワイの「Virtual Insanity」を、
77年リリース、ビージーズの「Stayin' Alive」とマッシュアップさせた
アメリカの夫婦デュオ、ポンプラムースの演奏でお楽しみください。
メインボーカルの女性とキーボードの男性がポンプラムースのお二人、ベース奏者はポンプラムースや以前ご紹介したノウアー(Knower)の映像にも出てくる非常にファンキーなセッションミュージシャン、サム・ウィルクスさん。
演奏も歌唱も編曲も、とても素晴らしい出来栄えです。
さて、ジャミロクワイのこの曲は日本でもCMに使用されたりしていましたのでご存じの方も多いでしょうか。
日本以外でのチャート成績としてはイギリス・ヨーロッパでの売れ行きがかなり良く、アメリカではそれなりに売れましたが大ヒットとは言えない成績です。
ビルボード(アメリカ)での成績がそれほどでもないのに日本で大々的にプロモーションされていた理由の一つとして、ジャミロクワイの出版レーベルがSony Soho Squareというソニー系列の会社であったことが大きいと思います。
92年にデビューしたジャミロクワイの音楽はアシッドジャズブームの広がりとともにイギリス・ヨーロッパで人気を獲得しています。
初期の頃はバンドに軸足を置いたファンクサウンドが特徴的でしたが、次第にエレクトロポップとファンクを融合させたような作品を発表していくことになります。
この辺りの変遷を見ると、彼らがアシッドジャズからシティポップというムーブメントの架け橋のひとつであるとも捉えることができて、非常に興味深いです。
いずれにしても、リリースから25年ほど経過してもこの曲から古さを感じることがないのは驚きです。
では、今日はこれくらいで、また明日♪
#音楽
https://youtu.be/ooZR4LSuppk