loading-anim-4
PostPrime Logo
emotion
きはむゆみむ🏹
2021年09月24日
badge
follow
🇬🇧先進国(欧州)株式ETF VGKの紹介🇩🇪 みなさん、こんにちわ。 きはむゆみむです☀ 今回はETFの紹介です。 今回のETFはVGKです。 ではでは↓ VGK(バンガードFTSEヨーロッパ)はFTSEディベロップド・ヨーロッパ大中小型株インデックスに連動を目指すETFです。 時価総額加重平均で保有銘柄のウエートを算定しています。 ●構成銘柄数は約1300銘柄です。 ヨーロッパまるごと投資してしまう感じです🌍 代表的な会社として、 ・ネスレ ・ロイヤルダッチシェル ・ノバルティス ・アストラゼネカ ・ASMLホールディングス などなど ●設定日:2005年3月10日 ●経費率:0.08% やっぱりバンガードは低い経費率で設定されています👍 ●2015年1月〜2021年8月までの幾何平均リターン(年) 5.73% SPYは13.87%で2倍以上投資リターンに差がついています💦 やはりアメリカ強いです❗ ●直近配当利回り 2.48% SPYは1.28%でVGKの方が配当利回りは良さそうです。 ●2015年1月〜2021年8月までの価格増減率 32.4% SPYは126.3%で約4倍の差がついてます💦 ●2015年1月〜2021年8月までの標準偏差(年)✳月末価格で計算 16.23% SPYは14.52%でVGKの方が振れ幅が大きいようです💦 ●幾何シャープレシオ 0.353 SPYは0.955なので投資効率としては、あまり良くなさそうです💦 ●2015年1月〜の相関係数 VEA:0.98 VT:0.93 VTI:0.85 SPY:0.85 VWO:0.78 やはり世界の株式はどれも相関が高いですね💰 ●純資産 2.4兆円 純資産ランキングでは49位で決して高くはないですね。 ちなみにSPYは44.4兆円で一桁違います💦 どうでしたか? ヨーロッパに投資をするにはVGKを検討してみても良いと思います。 ただアメリカ株と比較するとリターンが見劣りしているのでコアにするには少し魅力が足りないと思います。 ではでは👋 #ETF #VGK #SPY #バンガード #経費率 #幾何平均リターン #配当利回り #ヨーロッパ #シャープレシオ
heart
いいね
92
comment
コメント
66
share
シェア
0
view-black
140