【📝 💡メジャーSQまでの注意点💡】本日は、2025年3月5日(水)です
(動画のURLは下方🌻🌻にあります)
株式市場が下落していても、
空売りは非常に危険ですので、
くれぐれもお気を付けくださいませ💪
下落相場への防衛は、現金比率を高める、つなぎ売り、
掛け捨て保険としてのオプション(新規買い建て(プット))に
留めた方が良いと考えています💪
ーー
3月中旬過ぎ(春分の日あたり)まで動画の頻度が減りますが
よろしくお願いいたします💪
(何もしてなくてヤバい、確定申告😵です)
-----🌻動画のURLです↓🌻----------
https://youtu.be/q_OTOzm6NKg
ーーー
追記:2024年9月5日
お問い合わせいただき、ありがとうございます
🌻朝の板読みライブ、今までどうもありがとうございました🙇♀️
< ご報告です:2024年8月12日>
これからの私の発信は、自身のチャンネル・アカウントからのみに
極力絞りたいと考えております。
2024年8月12日
<お知らせ>
2024年12月10日発信
週足は大底圏や天井圏で方向が変わった時、
0.5%の差でも優位性があると考えた方がいいかもしれないと観察中です。
2024年10月2日発信
センチメント指数、月足は使えると判断しました。
(2024年2月の投票方法変更から)
-2024年7月17日発信-
センチメント指数📊投票率チャート週足は、
日経・ドル円・S&P500・ゴールドでは、
とんでもなく低いところで底打ちをして上昇しはじめたところと、
とんでもなく高いところで天井をつけて下落し始めたところは
使える確率が高くなったと感じますので、
そのまま、使えるものとしてお話をしていきます。
また、週足での数日単位での方向性もおおよそ使えるので、
使えるものとしてお話をします。
最後は、チャートでしっかりとご自身でご確認の上、お使いくださいませ
ーーー
動画の時間短縮に挑戦しました(過去)
我が道を行きます😆(趣味の領域へ)
webサイト)
動画の中で紹介しています
(注意事項)ーーーーー
※ 音量は恐れ入りますが、
お使いの機器で調整してくださいませ。
※ 上がるも下がるも出入りのタイミングも分かりかねます。
それぞれの生活やお仕事、性格や考え方にもよりますので、
ご自身の判断でお願いいたします。
※ 動画の途中で出てくるお話は、過去の私の失敗に基づいたお話が殆どです。
※ 投資は自己責任でお願いいたします。
また、誤字や脱字に言い間違え、勘違いなどがあるかと思います。
ですので、必ずご自身で再度ご確認ください。
ーーーーー
#経済 #為替 #政治 #社会 #相場 #学び #投資 #インジケーター
#tradingview を使用
#センチメント指数 #格言 #株 #FX #信用
ーーーーー
甘茶の音楽工房 長靴でお出かけ
https://amachamusic.chagasi.com/
ーーー
-----🌻動画のURLです↓🌻-----
https://youtu.be/q_OTOzm6NKg