【朝の健康雑談 2021.09.07】
おはようございます☺️
少し秋めいてきましたね🍁 みなさんのお住まいの地域はいかがですか?日中空を見上げると、秋特有の薄い雲が広がっていて、なんだか少し寂しいような感じがしてきます。
病院では今週に入って、熱中症患者さんは気温の下がりとともにぐっと減った印象です🤗
熱中症は頭が痛い、体がだるい、もしかして熱中症かも?と気づいた時には熱中症です。ぜひ日中、屋内外問わず、暑い場所で作業をされている方は、適宜休憩・水分摂取はもちろんのこと、ご飯もちゃんと食べて夜はしっかり寝るという当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、ぜひコレら「守ってください🥺
少し時期外れの情報になってきたかもしれませんが、油断は禁物です。
秋と言えば、あまり有名ではないかもしれませんが、秋にも花粉症ってあります。正確には年中あります😱 一番有名な花粉が春のスギ花粉です。季節の変わり目に風邪を毎年引く・・・は、もしかしたら花粉症の可能性もあります。花粉症の検査・アレルギー検査は内科や皮膚科で検査することができますので、もし気になる方は相談してみてください。また人によっては寒暖差だけでアレルギー症状を出すこともあります。季節の変わり目は体調を崩しやすしので、みなさんご自愛ください。
ちなみに、私も花粉症があるのですが、時々テレビなんかでも言っている”鼻うがい”ってみなさんされたことあります?コレ効く人にはすごい効くみたいですね。私は今年試してみましたが、効いたかどうかちょっとわかりませんでした……
もしtryしたいという方は、市販で売られているものをぜひ使ってください。自分で鼻うがい用の液体を調整(水+塩)もできますが、調整が甘いと鼻が痛くなるという点と、感染症の観点から自分での調整はおススメできません。
以上、ちょこっと雑談でした👋
もし何か健康や病気に関してのお悩み、聞きたいことなどあればぜひコメント欄、ないしは私のブログの問い合わせフォームからご連絡ください🙇♂️ 今後、PostPrimeでも直接メッセージとかできるようになるといいですね。
今日もみなさんにとっていい一日になりますように☺️
#秋 #花粉症 #熱中症 #鼻うがい #雑談 #ヘルスリテラシー #健康リテラシー #内科医父さん