【朝の健康雑談 Vol.16 貧血】
おはようございます😊
水曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか?
最近早寝は習慣化できましたが、早起きはできたりできなかったり…ぜひとも早起きをしっかり習慣にしたいと思う今日この頃です😎
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【貧血】
みなさん、”貧血”と言ったら何を想像しますか?😊
①小学校の時に校長先生の話を聞いていたら気分が…、②立ち上がった時にめまいが起こった…、③最近疲れやすい…
これらの症状は一般に”貧血”と呼ばれることがあります。しかし、正確な医学用語でいう貧血はこれらと完全にイコール、というわけではありません。以前、むくみの話をした時にも少し触れましたが、医療者の言葉と医療関係ではない方の言葉に乖離がある時があります。ただ、ここで話しておいてなんですが、これは受診される際にはあまり気にしなくて大丈夫です。医師や看護師は話を伺いながら、”こういう意味で使っているんだな”と変換をするからです(そもそも一般の人と違う医学用語の方こそ、修正されるべきではないかなとも思ったりはします)。
さて、医学における”貧血”は、『血液の中にある赤血球の数が少ない状態』を指します。赤血球は体の中で酸素を運ぶ重要な役割があります。酸素が十分に届かないと、体の中のいろんな細胞たちがエネルギーを効率的に作ることが難しくなります。その結果、心臓などの重要な臓器に負担がかかり、例で挙げたような症状が起こることがあります🥸
ちなみに、例で挙げた①~③は貧血以外の原因で起こることもあります。具体的な病名としては①起立性調節障害など ②起立性低血圧など ③心不全など多様な病気がこの文章からは想定されますが、これ以上の細かい話はここでは省略します。
もしこういった症状で困られた場合、お子さんでしたら小児科、成人でしたら一般内科を受診頂ければよいと思います。
【原因と症状】
貧血の原因として一番多いのはご存知、鉄分の不足です。
鉄分を食事からとるには?という話については、また別途【健康食事講座】でお話ししようと思いますので、少々お待ちください。
ちなみに、赤血球が酸素を運ぶという働きを説明しましたが、この働きの中核をなしているのが鉄です。化学が得意な方でしたらFe2+のイオンがO2-と可逆的に結合している、と思ってもらえれば分かりやすいかもしれません。
さて、貧血の原因は鉄不足以外にも多岐に渡ります。
鉄やビタミンなどの栄養が足りずに赤血球が作れない病気、血液を作る工場”骨髄”の機能が悪くなったりがん化してしまう病気、赤血球が体の中で壊されたり、出血したりする病気などがあります。
これらによって、赤血球が少なくなり、酸素がそれぞれの臓器に十分届いていない、という状態が貧血の症状の原因となります。ですので、すぐに疲れてしまったり、少し動くと動悸がしたり、めまいがしたりといった症状が起きてくることは想像に難くないと思います。これらの症状は貧血に共通した症状です。
実は、貧血にはこの他にも色々な症状があります。
例えば鉄分が少ないタイプの貧血では、爪の形が変形したりすることもあります("spoon nail"と言いますので、気になった方は検索してみてください)。また子供で貧血になるほど鉄分が不足すると、発育発達に障害を来したり、記憶力・認知力の低下を起こすこともあります。
また、貧血の裏には女性でしたら子宮筋腫などの婦人科系の病気や、男女問わず胃や腸などにできる”がん”が隠れていることもあります。女性で貧血を言われた場合は婦人科に受診を、男性の場合は内科に受診をして下さい。
先ほどの子供の症状といい、裏に隠れている病気の可能性といい、貧血は決して侮れない病気です🥸
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いかがだったでしょうか。
朝から少し重い感じの最後なってしまい申し訳ありません💦
今回貧血の話をしたのは、本文中でも書いている通り、そろそろ栄養や食事の話をしたいと思い、そこに至るまでに貧血の話はぜひしておきたい、というのが理由です。今少しずつ書いていますので、しばしお待ちください♪
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
#貧血 #鉄分 #鉄欠乏性貧血 #胃カメラ #起立性低血圧 #起立性調節障害 #がん #子宮筋腫 #内科医父さん
関連記事:
Vol.04 胃カメラの色々
☞
https://postprime.com/eyXARYapOuibT/posts/75874
Vol.10 血液検査
☞
https://postprime.com/eyXARYapOuibT/posts/162284
Vol11. むくみ
☞
https://postprime.com/eyXARYapOuibT/posts/172059