いつもならやらないんですが、今回は「悪かろうと良かろうと上がる」というのが見え見えだったので。
ファンダがデカいので…
・悪かったら材料出尽くし
・良かったらサプライズ
どっちにしろ上がるんじゃね? ってことで。
◆怖かったのは…
唯一ワラントだけが怖かったんですが、リリースのタイミングでワラントすると
ゲームに自信が無いのかという話になってきて売り上げに悪影響もあると思うので、
ナイだろうと。
案の定悪かったけどワラントもなかったんで、あったとしても月曜狼狽売りからの
上げ上げモードと予想してました。
しかしまぁ、強い強い。強さを見て550は絶対つけるだろうなと。
MACDはクロスしたばっかりでRSIも50抜け、ストキャスも低めで
ボリンジャーも余裕ありあり。週足だと伸びきってる感じはするけど。
…なので、530あたりが利確としては丁度いいかなぁと思いました。
◆ならなんで510?
はい、原稿に集中したいからです。
しかし今日中にいくとは思いませんでしたね。11:30現在538。
aimingといい中堅ゲーム会社がアツい。
28万取り逃してるやん、待ってりゃ良かった!!
とか考える人はやられる人です。行ってこいで。利確が正義。
◆さらにプラスを狙うときの"本当のベット"
510ではなく530まで待ってるとしましょう。
コレって「+40か+60か」という賭けと考えがちなんですが、
大間違いなんですよね。
+60を狙ったんだけど、+40が+10まで下がったから
行ってこい利確。
とすると「+20と-30」が天秤にかかってるんですよ。
「+20多く取るか取らないか」じゃないんですよね。
ここテストに出るから注意ね。
◆年間では+9万に回復
とりあえず+40で今年整理したマイナスを帳消しにして
今年+9万まで戻しました。
取り逃しは結果論だし、原稿に集中するためには
「ま、いっか」という欲張らないスタイルで。
含み益って含み損より落ち着かないんですよ。
「儲け損なう」ってかなりのストレス。
◆今後のenish
600つけてからガーンと500位まで下がって
400中盤までゆるゆる下がる…と見せかけて
ディライズでフルボッキなんてシナリオを考えてたり。
市況もあるしGWだし、地震が~とか色々ありそうだしなにより
5月だし、次のロングはもうちょっと先ですかね。
言うて5月は上がりそうではありますけど。
取りどころは7月中旬だけどどうだろう?
まぁまたなんか大型の利確があったら投稿しますw
#株式投資
#PostPrime
#株
#資産
#投資
#日経平均
#日本株
#個別株
#マザーズ