今年初めてのバスツアー「早春花巡り 早咲きの熱海桜&熱海梅園」に行って来ました。
集合場所→小田原・鈴広(昼食)→熱海梅園→来宮神社
→熱海ロープウェイ(うみそらテラス)→早咲きの熱海桜鑑賞
朝から曇り空で雨が降りそうなお天気
バスに乗り込むと暖房が効いていて、今回の座席は前から2列目(^_^)
(見晴らしの良い座席でラッキーと心の声)
バスが走り出すと振動もなく快適な旅へとスタートした。
小田原・鈴広に着く頃には、温かい日差しが差し込んできた。
鈴広のかまぼこでは、博物館で子供向けの体験会・製造工程などをしている。
地域のまちおこし産業なんだろうなー。
昼食は、金目鯛の炙りめし・おぼろ豆腐・おでん
どれも味がしっかりとついていて美味しかった。
熱海梅園に着くと、マスクをしていても梅の香りが~。
梅園五橋から梅の花を見るのがお勧めと案内があったので
滝から流れる川を背景に写真をパチッと撮りました。
来宮神社の大楠はパワースポットとして有名とか。
「幹を一周廻ると1年延命する」
「心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う」
ということなので、「私に絶対に話しかけないでよ」と家族に強く言ってから
沢山の願い事を秘めながら3周してました。
3年延命したかも(^_^;)
沢山の願い事叶うといいな~。
熱海ロープウェイは昭和の香りが漂うレトロな雰囲気
うみそらテラスでは、海岸沿いの熱海の町並みが一望でき、
椰子の木があったりして、ちょっとした海外旅行気分になった。
いつか夜景も見たいな。
熱海桜鑑賞は、一足先に春を感じさせられた。
「春よ来い、はーやく来い」の歌が頭の中でこだまして仕方がなかった。
私が最後に熱海を訪れたのは、30年近く前
その頃は、バブル崩壊で熱海の町は寂れていて、行きたいというイメージがなく
避けていました。
今回行ってみて、来宮神社や商店街にはオシャレなカフェがあり、沢山の若者が
観光に来ていたので明るいイメージへと変わりました。
次回行くとしたら、熱海温泉旅行+花火大会の時に行きたいな。
#熱海#温泉#旅行#カフェ#神社#パワースポット