本日は「ドラジェ」について。
https://en.wikipedia.org/wiki/Drag%C3%A9e
ドラジェ(dragée)というお菓子をご存知でしょうか。別名「ヨルダン・アーモンド」と呼ばれる、アーモンドを糖衣で覆った一口大サイズのお菓子です。
イタリアやギリシアでは、結婚式や出産の時に振る舞われることもあります。また中東ヨルダンでは、このアーモンドが一種の媚薬だと信じられていて、新婚夫妻やゲストに振る舞われるようです。
さて、ではなぜこのお菓子を紹介したのか。
実はこのドラジェ、古代ローマが起源とも言われているのです。古代ローマのパン職人、ユリウス・ドラガトゥスが、蜂蜜漬けのアーモンドを紹介したのが起源とされており、その後15世紀になると砂糖が入手しやすくなったので、蜂蜜の代わりに砂糖でアーモンドを覆うようになりました。
みなさんもバレンタインのお返しに、ドラチェを何粒か、贈ってみてはいかがでしょうか?
#古代ローマ #お菓子 #バレンタイン