🌟【これ便利!😄「投稿の管理」ボタン】🌟
便利機能まとめの投稿を作ったばかりなのに、また変化が!😅
今回は新しく追加された機能の狙いと、その活用方法について解説します。
ーーー
☑️【はじめに】
ブラウザ左側ボタン群の『プライム投稿』が『投稿の管理』に名前と機能が変わりました。
機能は、アプリの+ボタンとプロフィールボタンの間と同じというと分かりやすいと思います。
なのでこの説明は、ブラウザだけでなく、アプリの『投稿の管理』ボタンの説明と活用方法でもあります。
ーーー
☑️【説明】
『投稿の管理』を押すと、下記3種が表示されます。
✔️①プライム投稿
あなたがフォローしている人のプライム投稿が、時系列の新しい順番に表示されます。
✔️②全ての投稿
あなたがフォローしている人の無料投稿が、時系列の新しい順番に表示されます。
✔️③保存した投稿
あなたが保存した投稿が、時系列の新しい順番に表示されます。
ーーー
☑️【この機能の活用について】
トレンドを表示すると、あなたの興味に関係のないものも表示されていることが、まあまああると思います。
「あぁ、またこの人…。あぁ、またこの投稿…。ちょっと見飽きたよ。」
そう感じられたことが少しはあるのではないでしょうか。
私は、先日のプライム投稿『ポスプラユーザー大別3系統 ~ポスプラ発展を願って~』で、興味のない投稿が多く目に付く対応として『「最新の投稿(フォローしている人の投稿群)」にアクセスできるタブを作る』ということを提案していて、これに近しい機能が備えられたなと感じました。
「トレンドに興味の無い投稿が多いんだよな…」と言う方は、この『投稿の管理』ボタンを押して、自分のフォローした人の投稿から見て楽しみ、それからトレンドどんな感じかな~って見る流れにされると、強制的にトレンドを見せられている感が軽減して、良い感じでポスプラを楽しめるのではないかなと思います😌
ーーー
☑️【最後に】
私の意見ですが「トレンド」は良い仕組みだと思います。
有益情報が即座に、タイムリーに表示されるものになっていけば、より素晴らしいなと思います。
今のところ、多くの人に有益と思ってもらえるような投稿だけじゃなく、エンジョイ投稿が多いので、有益情報を求める人にとっては「それじゃないんだよな…」という気持ちを持たせてしまう面はあると思います。
けど、それは誰かには楽しみだったり、発見だったり、共感だったり、有益なものなのかも知れません。
「こうあるべき」と決めつけず、ある形を受け入れて、色んな投稿に触れてみてはいかがでしょうか。
気軽にポジティブコメントをしてはいかがでしょうか。
きっと新たなつながりが生まれて、ポスプラが楽しくなると思います。
私のこの意見も、こうあるべきとは思っていません。
こんな考え方もいいんじゃないですかって話です。
参考にしていただけると嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました😌
ーーー
☑️【関連投稿】
★P投稿★ポスプラユーザー大別3系統 ~ポスプラ発展を願って~
https://postprime.com/akinari/posts/639618
【🌟PPブラウザ版 ❇️新❇️ 便利機能🌟】
https://postprime.com/akinari/posts/649285
ーーー
新しく見てくださった方、アキナリと申します。
少しでも参考にしていただけることを願って、
ポスプラ使い方・考察、投資ネタ等、色々投稿しています。
フォローはお気軽にお願いします。
https://postprime.com/akinari
↑こちらから通知をONにしていただけたら嬉しいです😄
ーーー
★
#アキナリヘルプ でオススメ投稿を見ていただけます。
ホーム画面上部の検索窓から
#アキナリヘルプ を検索してみてください。
ーーー
★Twitterアカウント★
https://twitter.com/_Akinari_PP_
気軽にフォローしてください😄
ーーーーー