loading-anim-4
PostPrime Logo
★前半は無料投稿★【ダッシュボード解説/データを取るならお早めに】
 今回は、クリエイターの方はもちろん気になると思う、ダッシュボードの情報について。クリエイターじゃない方も、自分の投稿履歴が確認できるんですよ!^^
アキナリ
2021年10月24日
badge
follow
★前半は無料投稿★【ダッシュボード解説/データを取るならお早めに】  今回は、クリエイターの方はもちろん気になると思う、ダッシュボードの情報について。クリエイターじゃない方も、自分の投稿履歴が確認できるんですよ!^^  クリエイターじゃない方や、スマホアプリで見るのがメインの方は、ダッシュボードをあまり見ていないと思います。そんな方のために、どんな項目があるか解説します。  まず、『ダッシュボード』はPCブラウザか、iOSブラウザで見ることになります。 (Androidブラウザの場合、変則技を使わないと見ることができません。)  ホーム画面の左側ボタン群に『ダッシュボード』があります。 ----- ①ダッシュボード  ・今月の推定収益(源泉税・手数料等差引後)   ※ポスプラでは所得税法により源泉徴収で10.21%が引かれます。   ※プライム申請時、マイナンバーカードの確認があるのはこのためです。  ・プライム登録者数(月次、週次、日次)  ・フォロワー数(月次、週次、日次)  ・閲覧数(月次、週次、日次) ----- ②投稿履歴  ・投稿日  ・メディア(テキスト・音声等の別)  ・タイプ(プライム投稿か普通投稿か)   ※プライム投稿だけソートが可能  ・各投稿の閲覧数/いいね数/コメント数/シェア数  自分の投稿のこれらについて確認することができます。 ----- ③プライム登録者一覧  プライム登録をしてくださった方の名前、登録してくださった日等が確認できます。  なお、プライム登録は登録されるとベルマークで通知されます。解除されたときは通知がありません。 ----- ④支払報告書一覧  プライム収益に関する「ロイヤリティ支払報告書」をダウンロードして収益を確認することができます。個人によって日は異なるかも知れませんが、私は「9月分/支払予定日10月20日」の報告書が10月20日に作成されました。9月分はもちろん0円の報告書でした。 -----  一般ユーザーの方は、ダッシュボードを見たことないって方も多いのではないでしょうか。  一般ユーザーが確認できるのは、①と②だけですが、投稿履歴を振り返ってみると「この投稿はこれくらいイイネがもらえたのか」とか「この投稿は自信があったけどなぁ」って、結構面白いですよ。フォロワー数の推移も確認できます。  投資ごっこ/SRYさんも「振り返りは大切!」といつも言われてますよね^^  参考になれば嬉しいです^^   読んでいただきありがとうございました。  後半の「データを取るならお早めに」については、プライム投稿で発信します。 後半はこちら⇒ https://postprime.com/akinari/posts/327582 ----- #postprime #PostPrime #高橋ダン #プライム投稿 #プライムクリエイター 【ダッシュボード解説】#アキナリヘルプ
heart
いいね
73
comment
コメント
14
share
シェア
2
view-black
174