【BBQインストラクターが語る#5 炭のレイアウトについて】 お肉が好き!魚介が好き!キャンプが好き!お料理が嫌いではない! そんなわたくしがより美味しく食材を頂くには???と真面目に考えて調べてたどり着いたBBQインストラクターという資格の知識をお届けしているシリーズです。 今回は4分ほどでお話します。 今回は、BBQコンロの中の炭のレイアウトについてです。 いつも炭を平べったく均等にきれいに並べている、そこのあなた! は~いこの投稿に出会ってもらえてよかったと心から思います。 では、紹介していきたいと思います。 その前に、コンロの中を説明する時に強火ゾーン、中火ゾーン、弱火ゾーン、保温ゾーンという言葉で表します。 強火の感覚を計る、「ミシシッピテスト」というものがあります。 ここテストに出ま~す(#^.^#) ほんとにBBQインストラクターのテストに出ます(笑) 炭の上15センチくらいのところで手のひらを広げます。 次に、1ミシシッピ、2ミシシッピ、3ミシシッピと数え、3ミシシッピで熱ってなると、それが強火です。それより前に熱くなるのは、火が強すぎるので、もう少し、炭の密度や高さを抑えましょう。 炭