🏝ハワイ島ご紹介🏝part ❽
〜presented by Voltex_hi 〜
Aloha 🤙🌈アロ〜ハ〜🌺
ハワイ島に住んでた#Voltex_hi がシリーズで
ハワイ島をご紹介する企画
第8回目はリクエストにお応えして
Voltex_hiが住んでた環境と地元民の食生活
をお届けします🥳
リクエストくださった
#May さん
#GAFA投資戦記 さんありがとうございます💛
🌺🌺🌺🌺🌺
Voltex_hiが住んでたのは ハワイ島の西側の
コナ空港 から車で40分ほどの
溶岩大地の丘の中腹にぽつんとある
人口7400人ほどの溶岩に囲まれた村に住んでいました
住民のほとんどが近くのリゾート地で勤務しています
その村には 郵便局/銀行/歯医者/ガソリンスタンド/スーパーマーケット/レストラン/幼稚園/小学校/中学校/
教会/ゴルフコース/テニスコート/プール など
アメリカでの最低限の生活インフラが整っています
みんな同じ小中学校なのでみんな顔見知りです🥰
住居はコンドミニアムもありますが限られていて
一軒家は大体1/4エーカー(1010㎡)の土地で
家は120〜180㎡ ぐらいのサイズの平家が一般的です
大抵クローズドガレージがついています
(庭にレモン🍋やマンゴー🥭パパイヤ・アボガド🥑など植えてる家が多く 自然と実がなります)
四季は無く一年を通してほぼ同じですが
冬はマウナケア山に雪が降ると冷たい風が降りてきて
朝晩は長袖が必要になります
🥞🍳🌭🍔🍕🥪🌮
現地の人の食生活はハワイ島で生まれ育った人は
✴️朝食にシリアルやパンケーキやオートミール
✴️昼食にムスビ(スパムむすびのこと)やサンドイッチやホットドック
✴️夕食には#ポキ丼(ぶつ切りマグロに胡麻油と醤油・ネギで味付けしてご飯にかける)や
#銀ダラの味噌煮(Miso butter fish&rice)あとは
#BBQ も普通によく食べます
これらはスーパーのお惣菜売り場(hot deli )で買います
家庭によってはコストコで買った冷凍食品を食べる家も多いです😋
意外かもしれませんが
基本的に 学校の給食もそうですが 玄米(もしくはブレンド)です🌾
(精製した白米・砂糖はあまり使われません)
野菜もよく食べられています
🌴🌴🌴🌴🌴
ハワイは日系人が多いため
日本食の材料も独自に作られていて
アロハ豆腐/納豆/味噌/かまぼこ/醤油 などが売られていて さんまや鰻・イカ・銀ダラ・鰯などが冷凍で手に入ります
キハダマグロなどの刺身は生でサクで売っています
鰹・鰆・鯵やシーラは釣れるので港で買うこともできます
食に関してはあまり不自由に感じませんでしたが
食べ物が世界一美味しいのは日本です‼️
これは断言します😆
日本から外国に行く場合は
食べ物は世界2位以下の場所に行くと思っていただきたいのです 同じレベルを求めてはいけません‼️
がっかりするのを避ける重要な点です😂
🌺🌺🌺🌺🌺
いかがでしたでしょうか?
ハワイ島を理解する助けになりましたでしょうか?
日本の食は世界一のくだりは
ハワイ島のホテルでコンシェルジュをしていた時に
日本からのお客さまにアドバイスしていました😂
次回もまだまだ紹介は続きますよ〜😁
ハワイ島を知りたいリクエストはいつでも募集中です😆
お付き合いくださりありがとうございました🙇♀️
前回までの内容は
第1回目 ハワイ島の基本情報
第2回目 コナコーヒーと日系人
第3回目 ハワイ島の3色のビーチ
第4回目 ハワイ島グルメお薦めbest 3
第5回目 ハワイ島知的好奇心を満たそう
第6回目 ハワイ島の不動産事情
第7回目 ハワイ島での遊び方 海編👇🏼
https://postprime.com/Waikoloahi/posts/869411
(第7回目の中に全てのURLが入っています😚)
#ハワイ好き集まれ
#ハワイ島 #ハワイ旅 #ハワイアン航空 #ハピポス
羽田空港からハワイ島への直行便がある
ハワイアン航空のサイトはこちら👇🏼
(JALからでも予約可)
https://www.hawaiianairlines.co.jp/deals-and-offers/fares?HACMP=ADK_JP_DO_Google_SEM-Brand_S-BR_2022NY.BrandKW_text&gclid=CjwKCAjw9e6SBhB2EiwA5myr9lYZFygBLWiotCuPDjG3bTvv6zzqBUFx_hMAjNsB3tb1NwyVph0WuBoC-k0QAvD_BwE