日計り信用をうっかり持ち越してしまいました!😱
初めての事なのでよくわからず、現引きするかPTSで売ればいいや~と軽く考えていたのですが、15:30を過ぎるとSBI証券の場合は両方ともできないことがわかりました。😫😫
まず、私の場合は日中に売り注文を出してあったのがネックでした。
注文の取り消しが16時までできないのですよね。
だから16時までなにもできない。
後で知ったのですが、15時20分までに電話で注文取消しを要請すれば15時半までなら現引きが可能だったようです。
しかし色々調べているうちに15時半になってしまっていました。
ちなみにPTSにおける信用取引の可能時間は9:00~11:30、12:30~15:00に限定されていて、夜間取引はできませんね。今まで現物ばかりだったので知りませんでした。😥
手詰まり・・・明日の寄り付きでの強制決済決定です。😓
強制決済になると金利2日分にプラスしてコールセンターの手数料が適用されます。
SBIの場合は
約定金額/手数料
~50万円/ 2,000円(税込2,200円)
~100万円/3,600円(税込3,960円)
~150万円/4,400円(税込4,840円)
150万円超~/6,400円(税込7,040円)
です。
もったいない…。
とりあえず、明日の朝手数料分以上GUしてくれないかなぁ?!😜
皆様もお気を付けを~
追記:楽天だと時間外でも現引きできるかもしれないという情報をいただきました。ありがとうございます。😀
ほかの証券会社の事情をご存じの方、よろしければコメントに残してくださるとうれしいです。
#信用取引 #日本株 #株式投資 #失敗談 #手数料 #日計り信用 #投資初心者