loading-anim-5
PostPrime Logo
AIDEN
07月05日
badge
follow
王子HDの株主優待の紹介です。 トイレットペーパーといった生活必需品がもらえる優待です。投資金額が高めなのがネックですが、配当も4.8%も出ますので、余裕があれば持っておいても良いと思います。 株主優待の内容 3月 自社商品がもらえます。 1000株を半年間保有で、王子HD自社製品がもらえます。種類は何種類かありますが、主にはティシュやトイレットペーパーです。(だいたい3~4000円位) 株主優待の内容について 今回は8種類かありました。例えば以下のような感じです(ネピECOセット1)。 ざっくり金額を計算してみると、3300円でした。ただ、こういう嵩張る製品は、ネットで買うと送料が高いので、送料込みだと4000円位の価値はありそうです。 ①ネピネピティッシュ(右上) 500円 ②ネピECOティッシュ(上中) 500円 ③ネピECOトイレットロール(左下) 800円 ④ネピECOキッチンタオル(左上) 300円 ⑤クラフコミニ(中下) 900円 ⑥鼻セレブマスク2枚(右下) 300円  ちなみに⑤クラフコミニは、知らなかったので調べてみると、大容量のティッシュのことのようですね。箱ではなく、ティッシュがまとめて1袋に入っているようです。包装料がかからないはずなのに、高いです。一応、交換の手間がないなどのメリットがあるようです。 [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] 王子ネピア ネピア クラフコティシュ 920組 1パック 価格:880円(税込、送料別) (2025/7/5時点) 株価指標 指標としては超割安高配当銘柄です。配当利回り4.8%は高配当株とみてもかなり良い方ですね 株価 (2025/7/5) 738円 PER(予) 10.6倍 時価総額 7,486億円 PBR(実) 0.63倍 配当利回り(予) 4.88% 目標株価 794円 株価チャート ここ最近は上昇相場。過去3年は450円~650円位のレンジ相場でしたが、今年4月にレンジを上抜けている状態です。21年3月に760円位を付けており、ここを越えられるかがポイントでしょう。 業績 前期は増収減益、今期は増収増益予想です。配当は、前期24円から36円に50%増です。配当性向が5割越えているのが少し気になります。 3月決算。(5/13発表の本決算) 前期は、売上18492億(前期比+9.0%)、営業利益676億(前期比-6.8.3%)、純利益461億(前期比-9.1%)と増収減益。 今期は、売上19000億(前期比+2.7%)、営業利益750億(前期比+10.8%)、純利益650億(前期比+40.8%) 私の利用状況 私は、ネピア生活応援セットという、ティッシュとトイレットペーパーとキッチンペーパーが2個ずつ入ったセットにしようと思います。鼻セレブや高そうなトイレットペーパーのセットもありますが、私はあまり興味がないので。昨年購入したため今回が初めての優待です。 おすすめ度 星の数は迷いましたが3つにしました。高配当株としてみれば買ってみて良いと思いますが、優待株としてみた場合には、73万円必要な点がネックだと思います。とはいえ、4.8%の利回りがつくのはかなり優秀ですし、株価指標的にもまだ割安なので、余裕があれば購入したい銘柄です。 ★★★☆☆ 以上、お読みいただきありがとうございます。 https://plaza.rakuten.co.jp/aideninvest/diary/202507050000/
heart
いいね
19
comment
コメント
0
share
シェア
0
view-black
35