(#教育 ) #バイリンガル教育 その2 (あーのるど家の場合) 前回の投稿ではあーのるど家が*バイリンガル教育へ舵を切った理由や早期英語教育のメリット・デメリットについて書きました。 https://postprime.com/TKSTzb7ZArp36/posts/808873 *バイリンガル ここでいうバイリンガルとは「2つの言語を母語のように使いこなし、抽象的な概念も読んで理解したり説明したりできるレベル」を指しています。 ◇今回の目次◇ ・バイリンガル教育において最も大事なこと ・あーのるど家の教育 ◆ バイリンガル教育において最も大事なこと◆ 様々なバイリンガル教育に関する情報や文献を調べた結果、あーのるど家が下した結論。 それはバイリンガル教育において最も重要なことは、 「母語(子どもが最初に習得する言語)をしっかり育てること!」 母語は子供にとって土台となる言葉であり、将来学ぶであろう第2あるいは第3の「言葉の基礎」となるもの。 ここを疎かにしてしまうと結局、「母語を含めた全ての言葉が中途半端になってしまう」リスクがあるので、、まずは「母語」をしっかり育てることを最優先にすベき!という結論に至りました。 ◆あーのるど家の教育◆ 母語「日本語」をまずはしっかりと身につけてもらうため、我が家が最も重視したのは子供に 「(絵)本をたくさん読むこと」 「本を好きになってもらう」 ことです。 本はさまざまな