PostPrimeこうして欲しい!
新PostPrimeの具体案
改善して欲しい点を踏まえ具体的な案を制作しました
【新PostPrimeの3つの特徴】
①いつものユーザーではなく様々なユーザーの投稿、見つけたい投稿に素早くアクセス
②プライム投稿は残すが月額制は廃止、広告収入を主な財源としポイント制による運営
③一部を除きすべてを一画面で完結出来るユーザビリティ
■画面レイアウト
上部タブ:表示したい投稿のジャンル、絞り込み条件を選択(設定で表示項目変更可)
中央画面:投稿の簡易表示、オンオフで投稿の保存可、タブ右部の表示サイズで表示する行数変更可
右画面 :中央画面で選択した投稿の詳細を表示
映像の右下クリックで大画面、全画面の表示可(大画面は詳細を隠さない形で左に)
左画面 :選択した投稿の投稿者情報を表示
下部はメッセージのやりとり、すべてもしくはユーザーごとにオンオフ可(速報にも切替可)
■広告
投稿の詳細を見る時に10回ごとや5分ごとなどの条件で詳細が表示される前に広告表示(スキップ可)
広告はよく見るジャンルや登録情報などからそのユーザーの傾向を分析して表示
定額支払いで広告なしのプレミアユーザーに
■①について
投稿時にジャンルを設定する事で投稿をジャンル別に閲覧可能、さらに絞り込みも
ジャンルは複数選択可能でOR検索、絞り込みも複数選択可能でAND検索
さらに細かいジャンルに絞りたい場合は検索でキーワードを
例)ジャンル:国内株式、債権 絞り込み:トレンド、フォロー中
→国内株式と債権に関するジャンルで、トレンド入しているフォロー中の投稿者の投稿
■②について
運営からユーザーへ付与されるポイントの財源
>広告収入、回収したポイント、ポイント販売、プレミア登録の収益
バッジレベルは称号の形で残るがレベルによる優遇の差はない
■ユーザーがポイントを獲得(消費)するタイミング(ポイント数は仮)
※自分の投稿にいいね、シェアは出来ない
【共通事項】
・投稿にいいねする - 1P(いいねを質の良い投稿の判断の一つにしたいので乱発防止の為)
・投稿にいいねされる + 1P
・コメントする + 1P(自投稿内での自分のコメントは0)
・コメントにいいねする 0P
・コメントにいいねされる + 5P(自投稿内での自分のコメントに対しては0)
・いいねボーナス 月末時でのその月にいいねされた合計に応じたボーナスポイント
【ケースごと】
・シェアする 0P(投稿へのいいねの半分が自分のポイントに、半分はシェア元に還元)
・シェアされる 0P
・通常投稿をする +50P
・プライム投稿をする -500P(プライム投稿の質を担保する為)
・プライム投稿を見てもらう +10P(1閲覧ごと)
・プライム投稿を見る -10P
・質問を投稿する -50P(質の良い質問の担保と回答が報酬と考える)
・広告を一定以上見る + 5P
・広告のリンク先へ進む +10P
・ポイントを購入する 金額に応じたポイント
貯めたポイントは1000ポイントから楽天ポイントなど各種ポイント、もしくは現金に交換可能
※交換時に税金、交換手数料などを引く
ガッツリ稼ぎたい人は質の良い投稿を増やしポイントを稼いで現金化
副業禁止やまったりやりたい人はポイントをプライム投稿の閲覧や各種ポイント交換に使用
■ポイントの種類(いずれも有効期限あり)
・各種交換可能な通常ポイント
・交換不可でポイント消費時のみ使用出来るポイント(初期登録時の特典ポイントなど)に分類される
■③について
ジャンルと絞り込みの組み合わせで同インターフェース内で自分や他ユーザーのプロフィールも表示可能
さらに組み合わせで自分の投稿も絞り込み可
投稿の詳細を見た後にホームや戻るボタンを押さずにそのままの流れで閲覧継続可能
■ポイント化のメリット
1、投稿ごとのポイント払いなので課金しなくてもプライム投稿閲覧可、気軽な消費行動
2、プライムクリイエイターだけではなく全ユーザーがポイントを獲得出来る環境になりSNS全体が活性化
3、ユーザーへの支払いを先送りする事が可能になり運営の資金確保がしやすくなる
4、ポイント獲得機会の少ない受動的なユーザーによるポイント購入期待
細かいことは書ききれないので主な所を書きました
以上を運営に提案します
ご意見あれば是非!