loading-anim-4
PostPrime Logo
【訃報】さいとう・たかを氏の訃報に寄せて [コラム]~ゴルゴ13と鶏肉の関係~

  さいとう・たかを(本名:齊藤 隆夫)氏が、すい臓がんのため、9月24日午前10時42分に亡くなられました。84歳でした。劇画の分野を確立した人物の一人であ
【訃報】さいとう・たかを氏の訃報に寄せて [コラム]~ゴルゴ13と鶏肉の関係~ さいとう・たかを(本名:齊藤 隆夫)氏が、すい臓がんのため、9月24日午前10時42分に亡くなられました。84歳でした。劇画の分野を確立した人物の一人であり、一般漫画に転向後も『ゴルゴ13』『鬼平犯科帳』などのヒット作品を生み出した、言わずと知れた劇画界の帝王です。2003年に紫綬褒章、2010年に旭日小綬章を受章されています。 『ゴルゴ13』と言えば、最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」(2021年7月5日時点)としてギネスブック記録保持(全201巻)している漫画です。その主人公のゴルゴ13(デューク・東郷)は、唯一無二の超S級スナイパーとして、カッコイイんですよね。株式銘柄の選定や売買タイミングもあれくらい正確に狙い撃ちできればと憧れます。 けれどもそれ以上に私にとっては、彼の弱点である、ギランバレー症候群(実際は、作中で否定されていますけど)という持病がとても印象的な作品なのです。私は講義でも、ギランバレー症候群という難しい名前の病気をいかに身近に感じてもらうかを考え、雑談のネタにさせて頂いておりました。 このたびの訃報は本当に残念です。でもありがとう。この場を借りてお礼とご冥福をお祈り申し上げます。 なお、ご本人の生前の意向により小学館からの連載は続くそうですよ。みなさまの感想も聞かせてくださいね。   【解説】ギランバレー症候群とは?  急性免疫性ニューロパチーの代表的疾患であるギランバレー症候群(Guillain-Barre Syndrome, GBS)は、感冒などの上気道感染や下痢を伴う胃腸炎に感染した1~2週間後に、四肢末端のしびれや脱力で発症します。その後、数日~2週間で急速に症状が進行します。神経症状が出てから2~4週で症状はピークになりますが、一部の重症例では四肢麻痺が進行して寝たきりになったり、呼吸筋麻痺が生じて人工呼吸器を装着するはめになることもあります。約半数の患者に、顔面神経麻痺、複視、嚥下障害などの脳神経障害を生じます。また、頻脈、徐脈、起立性低血圧、膀胱直腸障害といった自律神経障害を伴うこともあります。 これは実在する病気ですよ。私も何人でも診療経験があります。 フォロワーの皆様、くれぐれも「生焼けの鶏肉」には注意しましょう! 投資も大事ですが、健康に勝るものはありませんからね。そのうち、プライム投稿では、医学・健康情報も伝えていきたいですね。 #さいとうたかを訃報 #ゴルゴ13は永遠に死なず #ゴルゴ13はギランバレー症候群なのか #ダンさんはゴルゴ13をご存知だろうか
heart
いいね
45
comment
コメント
8
share
シェア
1
view-black
184