『君が代は2番の歌詞がある❓❓』🤔
✨⤴︎⤴︎コツコツ雑学力アップ⤴︎⤴︎✨〜本日のプチネタ〜
A. 君が代には2番の歌詞が存在している‼️
君が代の2番の歌詞については
明治14年の「小学唱歌集」に載せられたもので、
内容は以下のように掲載されているようです。
「君が代は 千尋の底の さざれいしの 鵜のゐる磯と
あらはるゝまで かぎりなきみよの栄を ほぎたてまつる」
更に、
実は1番の歌詞についても
「こけのむすまで」で終わりとされていますが、
その後に
「うごきなく常磐(ときわ)かきはに かぎりもあらじ」
という歌詞が続いており、
普段から1番も半分しか歌われていないのだそうです☝️✨
✨本日の《プラスαネタ》🤩✨
【今日は何の日??】
A.『ロックの日』
※ 六(ろく)九(く)で「ロック」という
語呂合わせが由来☝️✨
【今日誕生日の有名人】
1964年
薬師丸ひろ子さん(女優)
1979年
国仲涼子さん(女優)
【この日の出来事🗓】
1954年
防衛庁設置法、自衛隊法が公布‼️
2002年
サッカーワールドカップで
日本代表がロシア戦1-0で初勝利‼️
この投稿を見た誰か1人でも、
「学び」を感じてもらえれば幸いです🥰
今日も1日楽しんでいきましょう☺️✨✨
#ハピポス