61.大きなパン
●「美味しいベーグルの話】ここ数年昼食はパンと決めている。特にハード系のシンプルなパンにオリーブオイルとチーズがあれば言うことはない。
特にベーグルが好きなのだが、焼き立てを食べたいので、買ってすぐに食べる以外は、普段は「カンパーニュ」や「大きなパン(写真)」などをカットして冷凍している。
本日は大好きなベーグルの勝手ランキングを発表したい。
【ひろzone】のプレーンベーグルランキング
1️⃣オーディナリー(守谷市)
ほんのり甘みを感じる本来の小麦の味が優しく広がり質量と水分のバランスが絶妙、ここの店主はまだ若いが、腕は確かで、私は勝手に「水分の魔術師」と呼んでいる。ベーグルなのに表面の弾力も素晴らしく外側の焼き目もとても美味しい。
2️⃣マルイチベーグル(白金高輪)
ザ、本物小麦の味がストレートに感じられるずっしり重い頼もしい塊だ。
まずここのベーグルを食べれば本物の基準がしっかり分かる。後は好みの問題で、少し柔らかい方がいいとか、質量が軽い方が好みだとか、ある意味絶対王者な風格だ。
3️⃣コストコ(三郷倉庫店)
コストコのベーグルはリーズナブルでお気楽な感じだが、シンプルで意外と美味しい。よくこの値段で出せると感心する、「味のコストパフォーマンス」で他の追従を許さない。
———————————————————————————
※写真は、普段冷凍庫にしまうためにオーディナリーで購入する「大きなパン」というネーミング。
長さ57cm 質量約2kg 並の食パンの4斤分は越える大きさだ。
カットしてトーストすると外側はフランスパンのようにカリカリで中の生地はしっとりでたまらない美味しさ。
———————————————————————————
1️⃣オーディナリー(守谷市)
https://www.instagram.com/ordinary_flour_and_co/?hl=ja
プレーンベーグル 180円
2️⃣マルイチベーグル(白金高輪)
https://www.maruichibagel.com/
プレーンベーグル 280円
3️⃣コストコ
https://www.costco.co.jp/store-finder
プレーンベーグル 約57円
(一袋6つ入、2袋で税込680円)
ーーー関連投稿ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★7/4 ファスティング明けの食事
https://postprime.com/BOKDwR6zy6wAw/posts/9669
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#旅するおじい#景色#写真#相続#エッセイ#旅#投資#リテラシー#パン#ベーグル