★プライム投稿★ 『ネットショップの仕事について #1 』 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ⚠️当社の見解になり、おそらく一般的な考えと違う点が多くありますが、 値段以上の価値を提供できるよう、当社のノウハウ的な点も多くなると思います、 その点をご考慮の上、お読みいただけましたら幸いです。 はじめてのプライム投稿です。 いろいろ、書きたいことはあるのですが、 まずは、ネットショップの仕事について。 弊社では仕入れをして商品を販売しています。 小売業ですね。 ※自社のオリジナル商品を製造・販売できればいいのですが、 そんな資金的な体力はありません。汗 最低限のネットショップの仕事の内容は、ざっくり言うと、 次の6点があるように思います。 もちろん、主に下記6点ということで、他にも、たくさんあります。 1. 取扱商品の選定(商談) 2. 仕入れ 3. 店舗作成(商品ページの作成を含む) 4. 受注処理 5. 梱包・発送 6. お客様対応(問い合わせの返信) 「4.」の中に「5.」も入るとは思いますが、 PCに向かって座る作業と、立って行う作業ということで、 全く異なるの作業なので、二つに分けました。 「6.」については、受注処理に含まれる項目もありますが、 注文に関係のない、お客様の対応もあります。 その点で「4.」の項目と分け、記載しました。 当社の考えですが、仕事の重要性で言うと下記順番になります。 「6.」>「3.」>「1.」=「2.」=「4.」=「5.」 正直