★
#思い出の写真たち 、題『
#大噴火の傷跡 』
#18 ★
━━━━━━━━━━━━
興味があるもの、綺麗だと思ったもの、なんじゃこりゃ?笑 と思ったもの、
他にもいろいろ、写真を1枚ずつ紹介していきます。
ゆるーく見てください。笑
何か感じるとるモノがあれば、それは一番嬉しいです!
-------
題『大噴火の傷跡』
撮影時期:2016年10月20日
-------
英語がとても苦手なので、少しずつ単語に触れています。
お付き合いください。
【噴火】
英語:eruption
【傷跡】
英語:scar
※英単語スペルなど、間違っていたら教えてください。
●桜島関係の写真、少し多いので、続きそうです。笑
前回、少しふれた「大正大噴火」。
詳しくはWikipediaを参照してください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/桜島の大正大噴火
その噴火の大きさを物語る場所だと思います。
桜島の大正大噴火と言えば、という、有名な場所の写真なので、
見た事がある人、多いかもしれません。
場所は『黒神埋没鳥居』
鹿児島県観光サイト「かごしまの旅」参照してください。
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10531/
投稿に使用している写真は、下名が撮影した写真です。
※参照サイトとかの似たような写真ですが、拝借してきたわけではないですよ。
ちゃんと、現地に行って撮った写真です。笑
被害の大きさを後世に伝えようと、そのままにしておくことを決断した、
当時の村長さん、英断ですね。
と同時に、こういった出来事さえも観光にしてしまう、人間の力強さ・したたかさも感じます。
この場所自体は、とても質素です。
犠牲者も出ていますし、おめでたいことではないので、反対意見も多いのかもしれませんが、
後世に伝えるためにも、個人的には、もう少し観光スポットにしてもいいような気がします。
当時の資料とかを、もっと見られるといいなと感じました。
※「大正大噴火」についてのそのような施設があれば良いなと思いました。
「大正大噴火」についての施設はあるのかもしれませんが、下名は気付きませんでした。
大正大噴火は1914年1月12日に発生、1909年の日向灘地震から前兆現象に含まれるそうです。
数年前の地震も前兆現象に入ってしまうということで、
最近、多発している鹿児島方面の地震について、心配になってきますね。
自然の力を前にすると、人は何もできません。
桜島の噴火の歴史を見ると、200年から300年ごとに大噴火が発生しているように感じるので、
何もできないかもしれませんが、また、大噴火がくることを前提に対策をしていく必要がある気がします。
もちろん、大噴火が起こらないことを願うばかりです。
■前回の「思い出の写真たち」は 題『シンボル火山』です。
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/487627
こちらの写真も見てやってください。
━━━━━━━━━━━━
📷『思い出の写真たち』の目次
#2 はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/522982
📷『思い出の写真たち』の目次
#1 はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/522961
📷『思い出の写真たち』の目次(まとめ)#0 はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/512966
━━━━━━━━━━━━
■『AIMCUBEincの目次』はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/512921
🎥『勝手に好きな映画紹介』の目次はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/512927
━━━━━━━━━━━━
💎『プライム投稿』の目次はコチラ♪
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/548623
★「プライム投稿」の内容はコチラをご覧ください!
https://postprime.com/AIMCUBEinc/posts/529919
━━━━━━━━━━━━
------------
#桜島
#鹿児島
#噴火
#eruption
#傷跡
#scar
#シンボル火山
#シンボル
#symbol
#写真
#photo
#簡単英単語
#旅行
#思い出の写真たち
#2021年12月17日