96☘️ 1番のリスクは自分自身という事?☘️
You are your own worst enemy😵
今年の3月ごろDanさんがお話ししてました。
自分の恐怖と強欲それについてルールを守る。
だがそれができるようでできない。
その自分自身が1番のリスクだ!
最悪の敵だ〜😅😅そういう事らしいです。
何かしみじみ感じる今日この頃です。
(ルール守らず、アメリカグロース株で撃沈
しました😵💫💦💦)
そういえば亡くなった母に言われたことが
あるんですよね。
「人は自分が1番得意だ、ここで力を
出せるとうぬぼれた時につまずくの。
だから気をつけなくっちゃね🥹
Mちゃんはいつもみんなと仲良くできる、
でもそこも気をつけなくてはいけないの。」
時々思い出します。
(小学生の時だったと…相当〜相当〜前です😉)
ここは任せとけ!と思うところで注意しないと
足を掬われるということなんでしょうかね?
今思うと良い事言ってくれてたなぁとしみじみ
思います。(中学生位になって書き留めとこうと
思ったのか日記に書いてあったのです😘)
例えばいくらでも頑張れる(体力)がある
無敵の(頭脳)を持っている
皆んなとうまくできる(コミュ力)がある
そう思っている時。
得意分野にこそ思わぬ落とし穴が
あって気をつけるという事なのかなぁ🤔
でもちょっとでも頭の隅にそういう気持ちが
あったら防げるような気がします〜。
1日の終わりに、今日は大丈夫だったかな?と
ちょっと思うようにしているんです。
いつもどこでも皆んなと上手く仲良くやれる!😎
なんて、私自身、そんなこと思ってないでしょうね〜って🤔
私達もみんな色も大きさも違うこんな宝石たち
なんですかね🤔
私どれにしようかなぁ
自分で決めればいいんですよね〜😉
☘️サムネイルは今年6月に国立科学博物館での
宝石展に行った時のものです。
(宝石色相環 色のバリエーション)
☘️☘️☘️🤔🤔🤔☘️☘️☘️
(9月16日)
#ハピポス