楽天証券が、絵文字を使った多要素認証によるログインについて、一時的に利用しづらい状態になったようですね。
原因は、サーバーの過負荷にあるようです。
昨今の不正アクセス被害の増加を受けて、楽天証券は6月1日から「ワンタイムパスワード」による多要素認証を必須化しました。
さらに6月8日には、セキュリティ強化のため「絵文字と数字から4種類を選ぶ方式」に変更したようです。
その影響により、サーバーへの負荷が高まったとのことですね。
サーバー負荷の予測は、確かに難しい部分があります。
そのため通常は、想定よりも多めのスペックを用意しますが、今回はその閾値をも超えるアクセスが発生したのでしょうか。
6月9日中には多要素認証を復旧させるとのことでしたが、まだ完全には戻っていないのでしょうか。
いずれにせよ、早く復旧することを願いたいところです。
出典:楽天証券が絵文字使う多要素認証を停止、サーバー過負荷でログインしづらく
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/02589/?n_cid=nbpnxt_twbn